天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

ムネアカタヒバリ 見覚えの、有るような無いような

2016-10-19 | 16-2

秋も深まり夏水たんぼが残りが少なくなり、内陸湿地の野鳥たちの行く先はどうなるのでしょう。

ムネアカタヒバリ 先週からの客人を訪ねてその夏水たんぼに出向くといきなりこの子たちがお出迎え

ムネアカタヒバリ 黄色み強く、コントラストもくっきり、これは見慣れたタヒバリとは違うぞ

ムネアカタヒバリ 胸腹の縦斑、背面のコントラスト ビンズイやタヒバリとの違いを図鑑で確認

これは嬉しい初めての出会い、やったーライファーゲット。ムネアカタヒバリは可愛かったです。

おまけ)この日の当初の狙いは実はこちら、1週間経過も健在でした。

アカエリヒレアシシギ

オジロトウネン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする