天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

タカサゴクロサギ 超珍鳥との出会い

2016-11-10 | 遠征

数日前から話題になっていました。先輩バーダーから場所を聞いてびっくり、よく知っている某都市公園。いざ出撃。

タカサゴクロサギ 台湾や東南アジア方面の鳥で、日本では極めて稀な迷鳥とのこと。

タカサゴクロサギ 蓮池にいました。この日は蓮の枝の中。胴体3分割の被り多発。被り無し画像皆無。

タカサゴクロサギ 3時間の観察時間で、この間の鳥の移動距離は3m。超スローな動きが分かるかな、わからないか。

タカサゴクロサギ もうすぐ丸出しと思いきやUターン

タカサゴクロサギ 日によっては飛んで蓮の葉上乗りや魚の捕食シーンなども。この日は擬態のような姿勢の披露。

今回のタカサゴクロサギは幼羽が少し残り、色合いも濃褐色なので幼鳥でしょうか。初めて見る珍しい鳥に見とれてきました。もちろんライファーです。同行の皆さん、現地で一緒に観察の多数のギャラリーの皆さんありがとうございました。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする