声を発することなくこれまでにない静かな登場です。
ヒゲガビチョウ 透き通るような若葉を背景に登場
ヒゲガビチョウ 一瞬姿が消え場所を変えて再登場。よく見ると頭部や喉元が黒い、別個体です。
ヒゲガビチョウ またまた消えて再々登場 これまた別個体か、頭や喉がやけに淡色です。
ヒゲガビチョウは生態系への影響が懸念される外来鳥類という扱いらしい。現時点では四国エリアでのみ確認とのこと。外来鳥類とは人間の活動によって本来の分布域以外に生息するようになった鳥類と出ていました。当地で時々耳にする鳴き声は大きくてそれも結構綺麗に歌います。