☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

子供達クッキング

2020-01-27 | 子育て
グランマのお誕生日がある1月下旬は、気温がマイナス35度前後の日が続き、グランマは本当に寒い時期に生まれたんだなあ。。と思っていたけど、ここ5、6年、暖冬で、少し気温が下がっても、すぐに0度前後に戻っています。

数年で30度も違うって。。超極寒から寒いへの差だとピンとこないけど、0度とプラス30度の差だったら、冬と夏くらい違う。。
そう考えると怖いですねえ。。

今年も長男がケーキを担当してくれました。

グランマリクエストにより、クリームの下は抹茶ケーキです


今日は学校がストライキでお休みだったので、残っていた生クリームで、ムースケーキを作るかどうかを聞いてみたら、子供達乗り気。 私も少しお手伝いをして、ほぼ子供達が作りました。

途中、こんなアクシデントも。。。



卵を割った時に、踏み台を使わずに台の上の器に入れようとしたら、若干距離感うまくつかめず、手前に落ちた!と思ったら、次男の足の上に。。。いつもは上手に割るんだけどねえ(笑)

まさか卵が自分の足に落ちてくるなんて思っていなかった本人は、大爆笑で、私もつられて笑ってしまいました。

子供が料理すると、余計な掃除と洗い物は増えるんだけど、なるべく失敗を怒らないようにして、出来上がりを褒めると、またお手伝いしてくれます。

2、3歳の頃は、混ぜたり、柔らかいものを切ったり、こぼしながら計量したりのお手伝いから始まったけど、特に長男は 色々作ってくれるので私はとても助かります。

次男にも教えてくれるしね。

出来上がりはこちら。

グランマ達にも差し入れて、美味しくいただきました。

人気ブログランキングへ””



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする