今年度も子供達は楽しく学校へ通ってくれています
中学までは滅多になかった宿題も、高校生の長男はコースによってはほぼ毎日のように宿題があるようです。今年は数学コンテストも色々あるようです
さらにクラブ活動も昨年以上に参加したい事がたくさん。
1つの事をとことん極めるつもりで取り組むのも素敵だとは思いますが、カナダの学校で良いなと思うことの1つが、子供達の挑戦窓口が開けている事。
運動は季節ごとにいくつかの種目から選べるし、文化部は通年での活動が多いみたい。それも掛け持ちもあり。
長男は音楽も好きで、最初は中学の授業でやったフルートがきっかけで、昨年は部活でもフルートをやっていましたが、今年は昨年音楽の授業で挑戦したオーボエで2つのグループに参加。さらに冬からは別のグループでサックスもやることになったらしく、これは学校から借りてきて時々練習しています
家ではフルートとクラリネットも練習したり、楽器屋さんで手頃な面白そうな楽器を見つけると買ってきて練習しています
また、音楽を聴いて譜面起こしもやっているみたいで、そんなの教えたことないけれど、ウェブサイトで調べたりして、自分で色々とスキルアップしているようです。耳が良いのか、久石譲さんの曲でじーっくり聴かないと全く気が付かないような音を拾って、これなんの楽器だろう。。なんて話すことがあります
以前、久石譲さんがトロントへ来た時に、私とダディ君はコンサートへ行きましたが、当時は子供達はあまり興味がなかったんですね。私はその時パーカッションのバリエーションにとても興味を持ちジブリ音楽はこうやって奏でられてるのか〜と感動しましたが、今それを話すと、行きたかったーって。また行ける機会があったら私も行きたい。
クラブの方は さらに友達と生物系の新しい部活も人数が集まれば立ち上げる予定らしく、さらに昨年の陸上競技での成績から、学校の先生が陸上シーズンが始まる春までにトレーニングできる場所を紹介して下さったようで、課外活動として予定が組めれば行きたいみたい。
そしてもちろん、週末は釣りも行きたいし、友達との時間も大事だし。。。と、話を聞いていると、2人か3人に分身できたらいいのにね!!
というくらい 充実した高校生活を過ごせているようです。
私自身も日本での高校生活はそれなりに楽しかったけど、カナダの学校生活、色々な事に挑戦できて楽しそうだな。