昔、スキーに狂っていた頃、
一緒にスキーにのめりこんでいた、Kという友人がいた。
大学の途中で、中途半端な生活はいやだと退学し、
スキー指導で有名だった浦佐の平沢先生をたより
浦佐に入り込んでスキーに明け暮れ、
女子のデモンストレータになった。
3年間、女子のトップを続け、
その頃のスキー雑誌などにはよく取り上げられていた。
彼女と行動していると、
スキー関係の映画のプロダクション、
出版社、お店、
様々な所に一緒に行った。
言ってみれば、金魚のフンのようなもの。
付いて歩くと、裏方の仕事がいろいろわかった。
あの頃、三浦雄一郎のエベレスト滑降の映画があった。
そのカメラマンの話を聞いた。
あの映画を見ると、カメラマンの視点で見てしまう。
カメラマンは先に行って迎えなければ、このアングルは撮れない。
逆に、このシーンは、みなから、かなり後ろに離れてでなければ、
撮れない。
全体の動きとは別の行ったり来たりの末に
撮影されたものなのだろうなど。
先週末、さがさんに誘われ、一緒に飲んだりしたが、
音楽の世界のいろいろな、悩み苦しみ、楽しみ歓びを聞く、想像する。
金魚のフンの効用かも。
途中から一緒になった、バンドネオン奏者は
考古学者になりたかったそうだ。
そんなことを知るのも、楽しい。

金魚のフン! クリック!
写真はトケイソウを正面から撮ったもの
一緒にスキーにのめりこんでいた、Kという友人がいた。
大学の途中で、中途半端な生活はいやだと退学し、
スキー指導で有名だった浦佐の平沢先生をたより
浦佐に入り込んでスキーに明け暮れ、
女子のデモンストレータになった。
3年間、女子のトップを続け、
その頃のスキー雑誌などにはよく取り上げられていた。
彼女と行動していると、
スキー関係の映画のプロダクション、
出版社、お店、
様々な所に一緒に行った。
言ってみれば、金魚のフンのようなもの。
付いて歩くと、裏方の仕事がいろいろわかった。
あの頃、三浦雄一郎のエベレスト滑降の映画があった。
そのカメラマンの話を聞いた。
あの映画を見ると、カメラマンの視点で見てしまう。
カメラマンは先に行って迎えなければ、このアングルは撮れない。
逆に、このシーンは、みなから、かなり後ろに離れてでなければ、
撮れない。
全体の動きとは別の行ったり来たりの末に
撮影されたものなのだろうなど。
先週末、さがさんに誘われ、一緒に飲んだりしたが、
音楽の世界のいろいろな、悩み苦しみ、楽しみ歓びを聞く、想像する。
金魚のフンの効用かも。
途中から一緒になった、バンドネオン奏者は
考古学者になりたかったそうだ。
そんなことを知るのも、楽しい。

金魚のフン! クリック!
写真はトケイソウを正面から撮ったもの