コーラスへ。
いつも必ず出席のMさん、
お母様が亡くなられたとのことで、欠席。
他に、風邪のためお一人欠席。
ということで、たった4人で。
ソプラノ2、メゾ1、アルト1。
いつもいっていることだが、もっと、人が欲しい。
Mさんのお母様、
100歳を目前に、最後までお元気に過ごされていたと
聞いていた。これこそ、大往生だねと、皆で話す。
以前、このコーラスが所属していたソルフェージスクールの
年に一回のコンサートの様子を聞く。
チェロの青木先生のご指導で、月一回の練習がある室内楽、
今も続いていること、
ご健在で、今回もお元気で客席にいらしたとのこと等、お聞きする。
(青木先生の経歴等、今回検索してみて知った。
音楽を生業とするまで、紆余曲折があったのを初めて知る)
会社へ向かう途中、仲人をしてくださったK先生の奥様の訃報を聞く。
前々からお加減が悪いと聞いていたが、
介護を続けられていたご家族のことを思う。ご冥福を祈る。

さまざまな人生 クリック!
写真は、あざみ。やはり、四谷の土手道にて。
いつも必ず出席のMさん、
お母様が亡くなられたとのことで、欠席。
他に、風邪のためお一人欠席。
ということで、たった4人で。
ソプラノ2、メゾ1、アルト1。
いつもいっていることだが、もっと、人が欲しい。
Mさんのお母様、
100歳を目前に、最後までお元気に過ごされていたと
聞いていた。これこそ、大往生だねと、皆で話す。
以前、このコーラスが所属していたソルフェージスクールの
年に一回のコンサートの様子を聞く。
チェロの青木先生のご指導で、月一回の練習がある室内楽、
今も続いていること、
ご健在で、今回もお元気で客席にいらしたとのこと等、お聞きする。
(青木先生の経歴等、今回検索してみて知った。
音楽を生業とするまで、紆余曲折があったのを初めて知る)
会社へ向かう途中、仲人をしてくださったK先生の奥様の訃報を聞く。
前々からお加減が悪いと聞いていたが、
介護を続けられていたご家族のことを思う。ご冥福を祈る。

さまざまな人生 クリック!
写真は、あざみ。やはり、四谷の土手道にて。