先日の日曜日は、山吹の里のコンサートだった。
今回の出演は、
花畑マンドリンクラブと
駒沢大学吹奏楽のフルートとクラリネット(5人)
それと、豊島こども大学。
この「豊島こども大学」、
去年も出演してくれたのだが
昨年は、おおはるさんの入院でライブを欠席したので
どんなものだか、よくわからなかった。
これは、立教大学文学部と、豊島区、東京芸術劇場とが組んで
いろいろ企画しているようで、
こども、地域、大学をつなぐものだそうです。
山吹の里のコンサートに参加することによって
また、1つの経験を子供たちができたかなと、思います。
途中、茶摘の手遊びをするコーナーでは、
照れて、なかなかお年寄りの中に入っていけない場面があったり、
こういうところは、勝手知ったお年寄りの出番で、
最後に、ありがとうねと、声をかけていました。
Kさんのマスコット(野球帽のかわいいの)をもらったり
いろんなことをする大人がいるということを知るだけでも
刺激になったかな。
世話をしていた大学生はみな、一生懸命で
気持ちのいい人ばっかりでした。
駒沢大学の吹奏楽部の人たちも
コンクールで、賞をとってるだけあって、
とてもよかった、
ということで
今回は、大学生がいっぱいで、また、新鮮でした。
![](http://www18.big.or.jp/~yo29/banner_03.gif)
豊島こども大学! クリック!
![](http://www18.big.or.jp/~yo29/okahanHP/okahan-new221.gif)
おかはんをよろしく、ブログもあります!
今回の出演は、
花畑マンドリンクラブと
駒沢大学吹奏楽のフルートとクラリネット(5人)
それと、豊島こども大学。
この「豊島こども大学」、
去年も出演してくれたのだが
昨年は、おおはるさんの入院でライブを欠席したので
どんなものだか、よくわからなかった。
これは、立教大学文学部と、豊島区、東京芸術劇場とが組んで
いろいろ企画しているようで、
こども、地域、大学をつなぐものだそうです。
山吹の里のコンサートに参加することによって
また、1つの経験を子供たちができたかなと、思います。
途中、茶摘の手遊びをするコーナーでは、
照れて、なかなかお年寄りの中に入っていけない場面があったり、
こういうところは、勝手知ったお年寄りの出番で、
最後に、ありがとうねと、声をかけていました。
Kさんのマスコット(野球帽のかわいいの)をもらったり
いろんなことをする大人がいるということを知るだけでも
刺激になったかな。
世話をしていた大学生はみな、一生懸命で
気持ちのいい人ばっかりでした。
駒沢大学の吹奏楽部の人たちも
コンクールで、賞をとってるだけあって、
とてもよかった、
ということで
今回は、大学生がいっぱいで、また、新鮮でした。
![](http://www18.big.or.jp/~yo29/banner_03.gif)
豊島こども大学! クリック!
![](http://www18.big.or.jp/~yo29/okahanHP/okahan-new221.gif)
おかはんをよろしく、ブログもあります!