toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

それどころじゃない、という気持ち

2011-03-20 23:48:10 | 日常のあれこれ
普通の生活を大切に。

何かぴりぴりして、不安にかられて、
それどころじゃない、という気持ちになりそうな時、
やることがあるっていうのは、気分の切り替えになる。

何回も何回も繰り返すテレビの画像を見、
ネットのニュースを読み漁るばかりの生活はもうやめて、
何かしよう。

以前、歌舞伎座で第九の件でお世話になった
やくぺん先生が書いていた記事を。

海外の人へのアピールの1つとして、
とても貢献したと思う。

音楽で感動を分かち合うというのは、強力なアピールだ。



それどころじゃない、という気持ち! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!

それにしても、ミルクとほうれんそうの情報の出し方は下手だ。
混乱を招くのみ。頭がきちんとまわる人がいないのだろうか。

ガソリンのバケツリレー

2011-03-20 12:05:35 | 日常のあれこれ
このところ、「拡散希望」と頭につけられたメールや
つぶやきがあふれた。

中には不安をあおるものがいっぱい含まれていて
これはやめておこうというものが、多々あった。

善意の人がよかれとバケツリレーをしているが
中身はガソリンで、危険このうえない、ということをラジオで言っていた。

今日ご紹介するのは、
放射能の基礎知識としてわかりやすい資料です。
こまかいところまで、理解できないとしても、

おおよその基礎知識として、役にたつのではないかと、
掲載します。

基礎知識が足りないと、
ガソリンのバケツリレーに加わってしまうことになります。

我が家は、夫の仕事の性格上、
子供が小さい頃から、食卓の話題として
たまに放射能の話があがっていました。

数字の有効性、誤差の範囲、なども
門前の小僧のごとく、耳に入っていました。

マイクロ、ミリをしっかり聞き分け
毎時なのか、年間でなのか等
よくよく見ることが必要です。

ふだんの○○倍というのでなく、絶対値で話をするほうが
正確だと思います。


NIKOさん、昨日のNHKの説明に出たMさん、覚えてますか?
2年後輩だけど、浦佐で一緒に滑っていた人です。

FaceBookにかよちゃんをみつけました。
彼女のペンションのお客は、外国人が多いので
FaceBook経由で安否確認が入るようです。


ガソリンのバケツリレー! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!