toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

日本地図では、役にたたない

2011-03-30 22:01:22 | 日常のあれこれ
車のナビが、このところよく誤作動を起こす。

最近は、現す範囲を「詳細」にしようとボタンをおすと、
逆に「広域」になってしまう。

あわてて、「戻る」を押したら、また「広域」に。
とうとうナビの画面が日本地図になってしまった。

いくらなんでも、日本地図では役にたたない。
いや、方角だけは現れるからいいか。

そろそろ、取替え時かな?


日本地図では、役にたたない! クリック


おかはんをよろしく、ブログもあります!

ラジオの魂、そしてFMサルース

2011-03-30 09:19:40 | 
おおはるさんの見舞いのいきかえり、
ラジオを聴いていて、小島慶子さんというパーソナリティーの話が
予定調和でなく、面白い。

最近、局アナからフリーになって
活動も増えた。そして、本「ラジオの魂」を出した。

テレビでなく、ラジオがどうして好きなのかを書いている。
そうだよな、と思いながら読んでいて

ラジオとテレビの関係が
本と映画との関係に似ていると感じた。

テレビや映画という画像を伴うものは
かえって想像力を制限することがある。

自由気ままに、想像力を働かせることができるのは、
ラジオの魅力だなと、思う。

小島慶子さんは、自分の頭で考えたことを自分の言葉でいう。
人の受け売りではない、とても面白い人物だ。

自分が言いたいことがあるときは、時間に関係なく激して話す。
まとめの言葉で、次の話題にしれっと移行しない。



そういえば、先日から書いているギャラリー寛さんたちが提案している
TeamAOBAの活動を地元のFMサルースでとりあげてくれている。

昨夜7時から生出演の予定とお知らせで読み、
はたと、考えた。

さがさんのライブをお願いしているのだが
さがさんの歌を聞いたことのある人は、人数にするとそうはいないだろう。

なら、ライブにきてもらうには、その魅力を知らせて、
いいな~と思ってもらうほうがいい。

ということで、寛さんに寄り、
さがさんのCDを渡した。
私はこの曲が好きなんだ、祈りの曲だしと、言ってきた。

帰ってきてパソコンでFMサルースを聞きだしたら、
ちょうど寛さんの話が始まった時で、

その曲、林正樹さんと組んだココペリの「Prekestolen」が
寛さんの話の合間にかかった。

祈りの歌で、今、チャリティーのお知らせとして流すにはいいかなと
思っていたので、しみじみ聞いた。

寛さんからNIKOさんの予約が2名で入っていると聞く。
すぐに行動に移してくれてるんだなと、ありがたい。


ここから何かが広がればいいなと思いつつ。
夜には、あうんに寛さんの作ったお知らせをさがさんに渡しに。


ラジオの魂、そしてFMサルース! クリック


おかはんをよろしく、ブログもあります!