toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

水曜コーラスの楽しみ

2011-12-21 23:51:38 | 歌・コンサートなど
およそ25年間、コーラスに通っている。
最初は20数名いたメンバーは、いまや7名。

でも、心置きなく話せて、メンバーが皆いい人で
ゆったりと、楽しく過ごせる場として
皆が楽しみにしている。

以前、中心的な方が
彼女は、とても活発なコーラス団にいくつか所属していて
コンクールや、コンサートに忙しい毎日を送っていらしたが

年取ったら、ここには最後までいて、音楽を楽しみたいと
おっしゃっていた。

惜しくも、50代前半で亡くなられてしまったが
彼女のその言葉は、今でもこのグループの性格を表していると思う。

先生の発声方法のご指導もいいし、
おだやかで、選曲が素晴らしくて
お茶を飲みながらの、始まる前のおしゃべりも一つの魅力。

今日は、一年の最後ということで先生ご夫妻も一緒に、
メンバーの米寿をささやかに祝おうという食事を、近くのレストランでした。

88歳の彼女は、
「さまよえる少女時代」とおっしゃっていたが
静岡・名古屋・東京・台湾・東京・博多と
何回も転校し、大変だったこと。

戦後の混乱の中、産み月が迫っていたので、早く帰国しなくてはと
お産の支度のみを荷物としてたった一人で
韓国から帰国するのに、20ノットの漁船に乗ることができたが
三日間、台風のために対馬に留められ、
漁船の方のおうちに、泊まったこと。

舞鶴港についたら、後から出発したご主人が迎えにいらしたこと、
結婚生活は15年ほどで、ご主人をなくされ、
それから一人で子供を3人そだてたこと、

長谷川町子さんと懇意で、
サザエさんのいくつかのエピソードは彼女のことだということ。

10年ほど前、イスラエルに旅し、死海で泳いで
それは辛い辛い塩水を飲んでしまったこと。

友の会に参加しており、
理想的な料理や家事の方法を実践していること。

教会の活動も活発で、今でもバザーでおでん300人分を作るとき
陣頭指揮していること。

コーラスの集まりには、つい最近まで
お手製のケーキや和菓子を作ってきてくれたこと。

カーネーションのドラマがおわったら
Kさんの話がいいわね、などと皆でわいわい。


水曜コーラスの楽しみ! クリック


おかはんをよろしく、ブログもあります!

写真は先生のピアノの上に飾られたクリスマスカード。
細かい細工に、皆で感嘆!
壁の額や、本棚が写りこんでいて、面白い。