思い出しながら書いています。
21日のコーラスの日、
先生のお宅から食事をするレストランまで、
表通りは落ち着かないので、裏通りを歩き、
最後はお寺の中を通っていく。
そのお寺の中がいつも、季節季節で楽しい。
薄が光っているときもあれば、
それが綿毛みたいにふわふわしているときもある。
この日は、
大きな大きな木に実がなっていた。
何の木か気になって、幹のところに掲げてある名札をみたら
「むくろじ」とある。
期せずして、
「いちじく、にんじん、さんしょに、しいたけ、ゴボウにむくろじ…」と
皆で声をそろえて。
すると、一部の人から、「むかご」って覚えていたわ!との声も。
この実が、羽根つきの羽の玉のところよね。
このごろは羽根つきも見なくなったわね、と、話はつきない。
遠くから見ると、こんな木。


いちじく、にんじん、さんしょに…! クリック

おかはんをよろしく、ブログもあります!
21日のコーラスの日、
先生のお宅から食事をするレストランまで、
表通りは落ち着かないので、裏通りを歩き、
最後はお寺の中を通っていく。
そのお寺の中がいつも、季節季節で楽しい。
薄が光っているときもあれば、
それが綿毛みたいにふわふわしているときもある。
この日は、
大きな大きな木に実がなっていた。
何の木か気になって、幹のところに掲げてある名札をみたら
「むくろじ」とある。
期せずして、
「いちじく、にんじん、さんしょに、しいたけ、ゴボウにむくろじ…」と
皆で声をそろえて。
すると、一部の人から、「むかご」って覚えていたわ!との声も。
この実が、羽根つきの羽の玉のところよね。
このごろは羽根つきも見なくなったわね、と、話はつきない。
遠くから見ると、こんな木。


いちじく、にんじん、さんしょに…! クリック

おかはんをよろしく、ブログもあります!