うちの息子は小さいときから数字とか番号に興味を示しました。
たとえば遊園地に行ったりしてゴーカートに乗るとします。
すると何号車なんて表示があるのですが、それに興味を示します。
「これは3号車。次に出会うのは何号車だろう?」
なんてことを言うのですね。
ですから多くの搬機がぶら下がっているスキー場のリフトなんか見たらもう大変です。
「前を動いているのが81番やからこれは82番。
それじゃあ、全部でいくつあるんやろう?」
てな具合です。
そんなことをよく聞いてましたから、
私もスキー場に行くと時々思いだして、番号が気になることがあります。
先だってのスキー行きでも時々思いだして確認してました(^^ゞ
で、思いついて写真を撮ったのがこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1a/7907e686f27eb257e4d1611c11c8b1e9.jpg)
煩悩ですわ(^^;)
じゃあ、このリフト、
これが最後だったら面白かったのですが、
ずぅーっと確認していたら125番の次に1番が来ました。
暇人ですね(>_<)
![](http://image.with2.net/img/banner/m01/y2013/br_banner_hebi2013.gif)
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです
たとえば遊園地に行ったりしてゴーカートに乗るとします。
すると何号車なんて表示があるのですが、それに興味を示します。
「これは3号車。次に出会うのは何号車だろう?」
なんてことを言うのですね。
ですから多くの搬機がぶら下がっているスキー場のリフトなんか見たらもう大変です。
「前を動いているのが81番やからこれは82番。
それじゃあ、全部でいくつあるんやろう?」
てな具合です。
そんなことをよく聞いてましたから、
私もスキー場に行くと時々思いだして、番号が気になることがあります。
先だってのスキー行きでも時々思いだして確認してました(^^ゞ
で、思いついて写真を撮ったのがこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1a/7907e686f27eb257e4d1611c11c8b1e9.jpg)
煩悩ですわ(^^;)
じゃあ、このリフト、
これが最後だったら面白かったのですが、
ずぅーっと確認していたら125番の次に1番が来ました。
暇人ですね(>_<)
![](http://image.with2.net/img/banner/m01/y2013/br_banner_hebi2013.gif)
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです