地球儀。
皆さん、小さいときに買って貰った方は覚えておいででしょう。
私は学研の付録だったか小学校の教材だったかで持っていたような覚えがあります。
その地球儀、いまもあるかって?
ありませんよ。50年も前のものなんて・・・
ところが、うちの息子は持ってましてねえ、地球儀。
亡き父(息子からすると祖父)に買って貰ったものだそうです。
だからって、お涙頂戴とか、いい話ってわけじゃないです。レアな話です。

買って貰ったのは20年以上前。その当時につくられた地球儀です。
下の拡大画像を見て下さい。
ドイツはすでに統合(1990年)されています。
またバルト三国(エストニア、ラトビア、リトアニア)も名前があります。
しかしロシアの位置には・・・皆さん、前の地球儀の画像で気が付かれました?

ソビエト連邦と記されていますよ(^^;)
バルト三国が独立したのは1991年3月~8月。
そしてソ連が崩壊し、ロシア連邦が始まったのが同年12月。
つまりバルト三国とソ連が地球上に存在したのは1991年8月~12月の5ヶ月だけなのです。
そういうレアな瞬間をこの地球儀は表しています。

(クリックすると大きな画像が見られます)
息子に言われるまでわかりませんでした。私以上の地図ヲタクです。
しかも諸外国のことや歴史にもうるさい。これで理科系なんですからビックリします。
人気ブログランキングへ
皆さん、小さいときに買って貰った方は覚えておいででしょう。
私は学研の付録だったか小学校の教材だったかで持っていたような覚えがあります。
その地球儀、いまもあるかって?
ありませんよ。50年も前のものなんて・・・
ところが、うちの息子は持ってましてねえ、地球儀。
亡き父(息子からすると祖父)に買って貰ったものだそうです。
だからって、お涙頂戴とか、いい話ってわけじゃないです。レアな話です。

買って貰ったのは20年以上前。その当時につくられた地球儀です。
下の拡大画像を見て下さい。
ドイツはすでに統合(1990年)されています。
またバルト三国(エストニア、ラトビア、リトアニア)も名前があります。
しかしロシアの位置には・・・皆さん、前の地球儀の画像で気が付かれました?

ソビエト連邦と記されていますよ(^^;)
バルト三国が独立したのは1991年3月~8月。
そしてソ連が崩壊し、ロシア連邦が始まったのが同年12月。
つまりバルト三国とソ連が地球上に存在したのは1991年8月~12月の5ヶ月だけなのです。
そういうレアな瞬間をこの地球儀は表しています。

(クリックすると大きな画像が見られます)
息子に言われるまでわかりませんでした。私以上の地図ヲタクです。
しかも諸外国のことや歴史にもうるさい。これで理科系なんですからビックリします。
