峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

後頭部強打

2015年02月28日 | スキー
翌日の金曜日は鷲が岳スキー場に行った。
朝起きるとやや晴れ。西方の高鷲スノーパークの方向を見ると曇っていて見えない。
ここは東にあるだけましなのか?でも雪は降っている。



滑り出すと、ゲレンデはグルーミング(圧雪)してあった。
今シーズン二度行った高鷲スノーパークは全く圧雪してなかったのに較べると有り難い。



でもそのうちまた滑らない雪が所々に出現した。
スプレーワックスを吹き付けたら少しはましになったv(^^)
本日は郡上名物・鶏ちゃん丼withサラダである。



レストランの端っこにDJブースがあった。
最近どこのスキー場でも流してるね。リクエスト取ったりして・・・
それにダイナランドガールズとか鷲が岳ガールズとか、それで下手なCD1下手なCD2出したり見てられんわ!youtube見た限りでは鷲が岳ガールズの方がかわゆすかも?



ところが午後になるとゲレンデが春先のシャビシャビ雪に変わりだした。鷲が岳スキー場は西側斜面に造ってあるので西陽の加減で溶けたり凍ったりを繰り返す。その意味では東側斜面のダイナランドや高鷲スノーパークの方が条件はいいのだ。

そんなシャビシャビ雪に板をとられて転倒した。本日三度目の転倒。前の二回は上級コースでコース取りを失敗したため。しかし三回目は経験したことのない転び方をした。すなわち後頭部を強打したのだ。ショックは大きかったが首の方が痛かったかも?雪の上だったから頭は割としっかりしているみたいだった。



これはすぐ帰って医者に診てもらった方がいいと思った。しかも週明けではダメで、できれば今日の方がと考えた。早い方がいいからね。突然動けなくなったらアウトだし・・・だからふだんは使わない高速道路で帰り、速攻で椎間板ヘルニアかかりつけの整形さんでレントゲンを撮ってもらった。

首の骨は大丈夫そうだが間隔が少し狭いので、手先とかビリッと来たりすると(頸椎ヘルニア的)危ないということで、転んだり、後頭部を打たないようにと言われた。とりあえず自覚症状もないので鎮痛剤の類を飲んで経過を見ましょうということだった。翌日になってもケロッとしてるから大丈夫なんでしょう(^^;)

 人気ブログランキングへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする