ここは岐阜大仏前バス停です。
先週書いたヤマボウシが10本以上枯れてるところです。
そこにあるお寺の板塀にこんなものが貼ってありました。
ちょっと昔の道具たち?
って、そんなんもんどうでも良いのですが、このポスターらしき代物、
右側から長良優良商店双六と書いてあります。
とすると戦前のものでしょうか?
しかも、ど真ん中が十六銀行長良支店で、双六の上がりになってます。
名誉なことです。
ビックリして、取り敢えず大きな写真を撮ってきました。
(クリックすると大きな画像が見られます)
この双六に名前を連ねているのは古いお店です。旧道の商店街の懐かしいお店という位置づけでしょうか?
隣の校下であることと、古すぎるせいで、イマイチ覚えがないです。
それでも中学の同窓生のところのお店や酒屋さん、それにそれに私の自転車の師匠のお店らしき名前も見られます。
そんなに歴史があったのかと驚くばかりです。
このポスターは岐阜公園にある岐阜市歴史博物館のものです。ちょっといいポスターでした。
人気ブログランキングへ
先週書いたヤマボウシが10本以上枯れてるところです。
そこにあるお寺の板塀にこんなものが貼ってありました。
ちょっと昔の道具たち?
って、そんなんもんどうでも良いのですが、このポスターらしき代物、
右側から長良優良商店双六と書いてあります。
とすると戦前のものでしょうか?
しかも、ど真ん中が十六銀行長良支店で、双六の上がりになってます。
名誉なことです。
ビックリして、取り敢えず大きな写真を撮ってきました。
(クリックすると大きな画像が見られます)
この双六に名前を連ねているのは古いお店です。旧道の商店街の懐かしいお店という位置づけでしょうか?
隣の校下であることと、古すぎるせいで、イマイチ覚えがないです。
それでも中学の同窓生のところのお店や酒屋さん、それにそれに私の自転車の師匠のお店らしき名前も見られます。
そんなに歴史があったのかと驚くばかりです。
このポスターは岐阜公園にある岐阜市歴史博物館のものです。ちょっといいポスターでした。
人気ブログランキングへ