2年前から楽しみに視聴していた「ポツンと一軒家」ですが、コロナ以後取材がリモートばかりなのでダンダン興味が薄れてきました。すべての放送を覚えているわけではないので、改めてみる新鮮さや現在までの変化などそれなりに面白いところもありますが、通常2軒放送するうちの1軒は新作が見たいです。ソーシャルディスタンスといってもマスクや取材の仕方で何とかなりそうな気がします。現に最近の画像だって撮れているのですから。
それに対して隔週で放送されるテレビ東京の「ナゼそこ?」、当ブログでも木の芽峠の前川さんで記事にさせてもらいました。こちらは過去の放送に頼らず、取材に出かけ、「あなたより秘境に住んでいる人知りませんか?」とドンドン新しい場所や人たちを紹介しています。おかげさまで私の峠行きとオーバーラップしたところも時々出てくるので楽しいです(先回の熊野古道沿い二木島)。
もともとテレ東は「YOUは何しに日本へ?」「路線バス乗り継ぎの旅」「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」など出たとこ勝負的なハプニング・サプライズ番組が多いです。さすがに出川の番組は人が集まりすぎるので新たな収録はせず、ポツンとのように以前の番組で訪れた所とのリモートや出演者と振り返る内容にしているのでやはり面白味はなくなっています。
「ナゼそこ?」 「ポツンと一軒家」
「ポツンと一軒家」も基本的には「ナゼそこ?」と同じような場所にロケしに行くのですから、マスクやフェイスシールドなど基本的な対策を取っておれば新しくロケに行っても問題ないと思うのですがねえ。テレ朝の及び腰が残念です。
PS.
このように「ポツンと一軒家」に苦言を呈しました。しかし今回の放送では2年8ヶ月前に放送した徳島の山の中にリアルに再訪していました。リモートで電話したところまでは同じでしたが、最初の訪問時に応対されていたおばあちゃんが1年前に亡くなっていたことを知り、お線香をあげに行くという名目での再訪でした。しかし最初の訪問も覚えていません。それはそうです。2年8ヶ月前はレギュラー化されてない頃の放送だったから見てなかった分だからです。
そして熊本県へのリモート再訪でやっていた昔の白黒写真のカラー化もやりましたのですが、それを見せた途端、おばあちゃんが亡くなった時泣かなかった残された家族が写真を見て涙が出てくると言うのですね。100歳近くでしかもポツンの自宅で眠るように亡くなられたことで大往生だったことに、ご家族も満足されていたのだと思います。それがカラー化された白黒写真を見ると当時の生き生きとした様子が偲ばれ懐かしさで涙が出たということかと思います。久々に良い内容でした。
ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>
それに対して隔週で放送されるテレビ東京の「ナゼそこ?」、当ブログでも木の芽峠の前川さんで記事にさせてもらいました。こちらは過去の放送に頼らず、取材に出かけ、「あなたより秘境に住んでいる人知りませんか?」とドンドン新しい場所や人たちを紹介しています。おかげさまで私の峠行きとオーバーラップしたところも時々出てくるので楽しいです(先回の熊野古道沿い二木島)。
もともとテレ東は「YOUは何しに日本へ?」「路線バス乗り継ぎの旅」「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」など出たとこ勝負的なハプニング・サプライズ番組が多いです。さすがに出川の番組は人が集まりすぎるので新たな収録はせず、ポツンとのように以前の番組で訪れた所とのリモートや出演者と振り返る内容にしているのでやはり面白味はなくなっています。
「ナゼそこ?」 「ポツンと一軒家」

「ポツンと一軒家」も基本的には「ナゼそこ?」と同じような場所にロケしに行くのですから、マスクやフェイスシールドなど基本的な対策を取っておれば新しくロケに行っても問題ないと思うのですがねえ。テレ朝の及び腰が残念です。
PS.
このように「ポツンと一軒家」に苦言を呈しました。しかし今回の放送では2年8ヶ月前に放送した徳島の山の中にリアルに再訪していました。リモートで電話したところまでは同じでしたが、最初の訪問時に応対されていたおばあちゃんが1年前に亡くなっていたことを知り、お線香をあげに行くという名目での再訪でした。しかし最初の訪問も覚えていません。それはそうです。2年8ヶ月前はレギュラー化されてない頃の放送だったから見てなかった分だからです。
そして熊本県へのリモート再訪でやっていた昔の白黒写真のカラー化もやりましたのですが、それを見せた途端、おばあちゃんが亡くなった時泣かなかった残された家族が写真を見て涙が出てくると言うのですね。100歳近くでしかもポツンの自宅で眠るように亡くなられたことで大往生だったことに、ご家族も満足されていたのだと思います。それがカラー化された白黒写真を見ると当時の生き生きとした様子が偲ばれ懐かしさで涙が出たということかと思います。久々に良い内容でした。
ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>
