お盆前、いつものように「やな」に行った。
まだ8月初めなので子持ち鮎は出ないだろうと思った。
案の定、甘露煮は2匹で子持ち鮎ではなかった。
ところが、魚田や塩焼きになったら、結構な比率で子持ち鮎に当たったのだ。
合計4匹のうち2匹とか3匹とか・・・
![子持ち鮎](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/56/59f87a847f4029d18d40261f1e2dce88.jpg)
いまま甘露煮以外で子持ち鮎には当たったことがないので
ビックリした。そんなにデップリとしているわけでもないんだけどね。
![鮎の塩焼き](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/78/8b9bc0dbbacb21aa63b5b59dad19c3d1.jpg)
次の週に近場でランチに行った。
昔、アダチムセンの金華橋店だったところで、閉店した後、玄関前で篝火を燃やしている料理屋だった。一度も入ったことはなかった。そしてまた店が変わって「彩食ダイニングさくら小町」という居酒屋になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/53/5da572dd65257d49041302e76f649117.jpg)
全席個室風のテーブルでカップルシートのようなスペースもあって面白かったし、
店員もケバイおねえちゃんやイケメン店員で今風の居酒屋さんだなと思った。
もちろん食べたのはランチ(お昼はそれしかないのかも?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/63/741e3e4ed2747d1fbfd7b59123810636.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/29/cd1c2dcff6911edf2cf6ba15ef3b09e9.jpg)
というわけで、もちろん牛のローストは美味しかった。
珍しかったのはムニエルとして鮎が出たこと。
ふつうは鮭の刺身みたいなものだよね。
鮎はやな以外では焼きたてじゃないので食べたくないんだけど、
我慢して食べてみた。
ムニエルとはバター焼きのことでオリーブオイルがまあまあの味だった。
ところがこの鮎、下の娘のだけ子持ち鮎だった。
だいたい子持ち鮎が出ることじたい珍しいのに、
それがムニエルとは?
何かの前兆ととらえたいものだが・・・
「どうせなら子持ちの方がいいよね~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
↑ ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。
まだ8月初めなので子持ち鮎は出ないだろうと思った。
案の定、甘露煮は2匹で子持ち鮎ではなかった。
ところが、魚田や塩焼きになったら、結構な比率で子持ち鮎に当たったのだ。
合計4匹のうち2匹とか3匹とか・・・
![子持ち鮎](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/56/59f87a847f4029d18d40261f1e2dce88.jpg)
いまま甘露煮以外で子持ち鮎には当たったことがないので
ビックリした。そんなにデップリとしているわけでもないんだけどね。
![鮎の塩焼き](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/78/8b9bc0dbbacb21aa63b5b59dad19c3d1.jpg)
次の週に近場でランチに行った。
昔、アダチムセンの金華橋店だったところで、閉店した後、玄関前で篝火を燃やしている料理屋だった。一度も入ったことはなかった。そしてまた店が変わって「彩食ダイニングさくら小町」という居酒屋になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/53/5da572dd65257d49041302e76f649117.jpg)
全席個室風のテーブルでカップルシートのようなスペースもあって面白かったし、
店員もケバイおねえちゃんやイケメン店員で今風の居酒屋さんだなと思った。
もちろん食べたのはランチ(お昼はそれしかないのかも?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/63/741e3e4ed2747d1fbfd7b59123810636.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/29/cd1c2dcff6911edf2cf6ba15ef3b09e9.jpg)
というわけで、もちろん牛のローストは美味しかった。
珍しかったのはムニエルとして鮎が出たこと。
ふつうは鮭の刺身みたいなものだよね。
鮎はやな以外では焼きたてじゃないので食べたくないんだけど、
我慢して食べてみた。
ムニエルとはバター焼きのことでオリーブオイルがまあまあの味だった。
ところがこの鮎、下の娘のだけ子持ち鮎だった。
だいたい子持ち鮎が出ることじたい珍しいのに、
それがムニエルとは?
何かの前兆ととらえたいものだが・・・
「どうせなら子持ちの方がいいよね~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_tonbo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/01/fbac7de30aced3a0f011a1a9898d6915.png)
↑ ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。
福井県のウェブ友は骨抜きどころか骨まで食べてしまうそうです。有名店のはそれくらい焼いてあるということなのでしょうか?
ちなみにいつも行くやなはここです。
http://www.gifucomi.net/shop/shop.shtml?s=2285