峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

正月点景

2017年01月02日 | 日常
年末29日には、まだ準備中だった門松です。
今は立派に飾られていると思います。



母がお世話になっている施設の玄関です。ここも毎年門松を立てます。



今まで、おせち料理は自宅で作ったり、別買いで揃えたりしてました。
しかし今年は注文取り寄せで済ませることにしました。
私は就職して10年以上大晦日まで仕事でしたから家のことは基本的に任せっきりです。

女房や母がそれでいいのなら否やはありません。きんとんや黒豆くらいは作ってましたがね。



けっこう豪華なおせち料理でした。
これで十分です。

また母や子供たちの会食もいつものところでやりました。


国産和牛すき焼き、ズワイ蟹酢の物


季節の前菜三種盛り、寒平目と鮪の刺身


帆立貝の味噌風味焼き、寒鰤の南蛮漬け


金目鯛の煮付け、ふぐのから揚げ

安定したお味でしたが、私的には肉系が少ないのが玉に傷でした(-_-;)

 人気ブログランキングへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017初春(アベマTV) | トップ | 白川郷(ケーキ) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新年明けましておめでとうございます (matsuara)
2017-01-03 10:59:56
本年もどうぞよろしくお願いします

我が家もお取り寄せですので、なんとなく
似ていますね。
お料理もとても美味しそう・・・
返信する
matsuaraさん (峠おやじ)
2017-01-03 15:37:27
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

母が施設にいたり、子供たちも独立したりで
年々手抜きのお正月になっています。
初詣も本日3日深夜にこっそり行きました(>_<)
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事