峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

白鵬がコロナに感染

2021年01月05日 | スポーツ
お昼のニューズで白鵬が新形コロナウイルスに感染したと報じていました。
3日に嗅覚に異常が出て検査の結果感染が確認されたとのことです。



相撲界は肥満者が多く、部屋の稽古なども密着度が高いので高リスクなスポーツに違いはないです。それでも優勝44回の大横綱が体調や行動に気を付けなけなければならないのは当たり前のことです。高田川部屋、玉ノ井部屋、立浪部屋、荒汐部屋などクラスターが相次いでいるのですから、横綱が感染したら洒落になりません。リスク管理が甘すぎると言わざるを得ません。

いや、むしろコロナ感染すると合法的に休場できると悪知恵を働かせたのではと、私は勘ぐってしまいます。同じ横審から「注意」を食らっている鶴竜が調整に苦労しているそうですが、御嶽海に悪さをするほど元気な白鵬がコロナ感染とはまた上手いずる休みの方法を見つけたものです。絶妙な立ち合いと同じように駆け引きで延命するのはやめてほしいです。

これで、初場所が開催中止になったら白鵬も鶴竜も「シメシメ」と思うに違いありません。
新形コロナ第3波拡大中のいま、その気配が濃厚ですよね。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020紅白歌合戦

2021年01月02日 | 時事ネタ
すでに昨年のことになってしまいましたが、年末の紅白歌合戦ネタです。

新形コロナの影響で、初の無観客で行われました。そのおかげもあって出場者や助っ人がバックで意味不明なパフォーマンスを繰り広げることはなかったし、歌だけに集中できる良い環境になりました。いつもこれでお願いしたいと思いました。

また岐阜県関市出身のLiSAは「鬼滅の刀」主題歌メドレーだったので言うことなしでした。



テレビ初出演の歌手(GReeeeNYOASOBI)がいたり、ファンには垂涎もののシーンもあったのですが、シニアの私にはわからんのでスルーします。ちょっとだけ期待していたNiziU 。全然大したことなし。ネットの評判では歌もダンスも世界レベルとか書いてあったけどね。

感心したのは【特別企画】YOSHIKI「ENDLESS RAIN」ですね。ピアノを弾くYOSHIKIの映像に合わせて色々な歌手が歌うのですが、トップバッターがなんとLiSA。ビックリです。次にBABYMETAL。女性が2人続きました。



その後、サラブライトマンやmilet、クイーンなどの外国勢が続きます。あっ、忘れてました。白組男性陣が1グループ。それがSixTONES(ストーンズ)。持ち歌のときも歌っているツインボーカルがジャニタレのくせにうまい。ちゃんとビブラートをきかせてます。おまけに他の4人を含めてハーモニーができてます。ジャニーズでも音楽性が高いグループを始めて見ました。

彼らが加わった「ENDLESS RAIN」もちゃんとハモってましたから起用されたのでしょうね。そしてLiSAとBABYMETALがこのなかに入っていたのはロック歌手つながりだろうと思いました。

最近の紅白は白組ばかり勝っていてつまんなかったです。【特別企画】って紅組白組に関係ないのに男性歌手が多い傾向にあります。今回も女性はユーミンだけだったので「?」でしたが、結果は大差で紅組の勝ち。純粋に歌の勢いがあったのでしょうかねえ?

それと紅組司会の二階堂ふみが半端なくうまかったです。役柄に入るため自身でクラシック歌手の稽古もしてしまうくらい凝り性だからでしょうか?話し方も堂々としていて凄かったです。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀2021年

2021年01月01日 | 日常
明けましておめでとうございます。

大晦日にアレコレ書くことがあったせいで、今頃のご挨拶になりました。



この年末年始で新形コロナ感染者が爆発的に増えると予想されますので、子供たちの帰省はなし。
私たちも母の世話をしに一度顔を見せに行くことくらいしかできないでしょう。

そんななか元旦早々ライン電話のライブカメラで孫とは対面しました。
天気が悪いし、コロナで散歩などにも出られないので不憫です。



昨年は11月に峠漁りを復活できました。気候が良くなるころにはまた行きたいです。
大学の同期会も昨春から延期したままなのでコロナの収束次第ですが、何とかしたいと思っています。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする