KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

墓参りと長谷寺のお花見

2009年04月04日 | ツーリングあれこれ
お彼岸に親父の墓参りに行けなかったので、有休をいただいて
奈良橿原の親父の墓参りに行ってきました。
ついでに、R24を少し南下してR165に出て、長谷寺に向かいお花見に行きました。

長谷寺  (地図)

長谷寺大観音特別拝観が4/1-7/31まで実施され、通常の入山料500円に+1,000円で
ご本尊観音様の御足に触れてご縁が結べるそうです。

1,000円がもったいないので外からご本尊様を拝ませていただきました。
本来は撮影禁止なのですが、目立たないように内緒で撮影させていただきました。 合掌

■クリックで長谷寺の読経が別画面でスタートします。
長谷寺の読経

長谷寺の桜は、それぞれが主張することなく、各場面で景色に綺麗に調和した感じで、
とても綺麗でした。ご年配の男女が皆さん上等なデジイチを構えて、撮影を楽しんでいました。


長谷寺のあとは、県道38号線を針テラス方面に北上。
樹齢400年の枝垂桜で有名な瀧蔵神社の権現桜に足を伸ばしました。
県道38号線を別れて狭い道を登って行きましたが、狭い道なのでジェベル号にすれば良かったなぁ。。。
瀧蔵神社の権現桜の地図

「石垣から谷に向かって枝を張り出し、垂れ下がる花の糸が瀧のようです」
というネット情報を期待して行きましたが、、、
少々期待はずれでした。
チャリツーで来ていたライダーさんも、「これがあの桜ですか?」と
私に問いかけてきたくらいです。。。(/-\)→アルバムで画像確認できます。


ショートカットして県道38号線に戻ろうとしましたが、
村の細い道には道路標識は完備されてません。。。

ぐるぐる回って、結局元来た道を県道に戻って、針テラスでコーヒーブレイク。
休日はバイクで一杯の針テラスもバイクはほんの数台のみ。
名阪国道を天理ICまで走り、そこから国道169を少し南下して、
ボリューム満点のがっつり亭でお昼ご飯にしました。
注文したのは、唐揚と生姜焼きがセットになった「Wチキンしょうが焼き定食」650円!
ご飯の量はなんと400gです!! 
アルバムの写真にあるように、ご飯は他のメニューにチェンジ出来ます\^o^/

ダイエット作戦中ですが、今日は目をつぶって、快楽に走りました(^_^;)
その代わり、阪奈道路を越えて大阪に帰ってきた時に、いつもと逆の方向にハンドルを切り
格安スーパー銭湯、極楽湯:東大阪店に行きました。
久しぶりに来たのですが、従来の390円から値上げで410円になっていました。
1時間強しっかりと汗をかいて、帰宅しました。
汗をかいたのとしっかりツーリングしたおかげで、体重は前日より減っていました。(^^)v


■本日のツーリングアルバム(42枚)
画像一覧



本日の走行距離:191Km 燃費:17.8Km/ℓ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする