ロンドンオリンピックで、金メダルを獲得するのが少ないので、
「君が代」を聴く機会がとても少ないですが、先日、なでしこの決勝戦試合開始前に
久しぶりに君が代を聴きました。
「あれっ? 前奏が入っている!」
アメリカの国家は、前奏がありません。
おかしいなぁ。。。。
JOCは、IOCに事前の確認をしなかったのでしょうか?
また、最初に君が代が流れた時に、修正の依頼をしなかったのでしょうか?
日本のマスコミも、入場行進でインド人の一般女性が一緒に行進したとか、
韓国の選手紹介で、北朝鮮の国旗をアイコンで入れたなどの問題を指摘していますが、
君が代の問題を指摘した記事を見ていません。
一般的に、君が代斉唱する時には、前奏を入れる場合もあります。
YouTubeでも、アクセス数が多いのは、前奏が入っていますが。。。。
1年前に、君が代の記事を書きました。
「君が代」の歌い方 - KOfyの「倍行く」人生 2011年07月06日
そこでも書きましたが、君が代をスタンドの観客が歌っているのを聴きますと、
「さざれ石の」のところを「~さざれ」、「いしのぉ」と切って歌っている人が
いるのが残念です。
幼稚園時代から、正しい「君が代」を教え、前奏がなくても
しっかり歌えるようにありたいものです。
「君が代」を聴く機会がとても少ないですが、先日、なでしこの決勝戦試合開始前に
久しぶりに君が代を聴きました。
「あれっ? 前奏が入っている!」
アメリカの国家は、前奏がありません。
おかしいなぁ。。。。
JOCは、IOCに事前の確認をしなかったのでしょうか?
また、最初に君が代が流れた時に、修正の依頼をしなかったのでしょうか?
日本のマスコミも、入場行進でインド人の一般女性が一緒に行進したとか、
韓国の選手紹介で、北朝鮮の国旗をアイコンで入れたなどの問題を指摘していますが、
君が代の問題を指摘した記事を見ていません。
一般的に、君が代斉唱する時には、前奏を入れる場合もあります。
YouTubeでも、アクセス数が多いのは、前奏が入っていますが。。。。
1年前に、君が代の記事を書きました。
「君が代」の歌い方 - KOfyの「倍行く」人生 2011年07月06日
そこでも書きましたが、君が代をスタンドの観客が歌っているのを聴きますと、
「さざれ石の」のところを「~さざれ」、「いしのぉ」と切って歌っている人が
いるのが残念です。
幼稚園時代から、正しい「君が代」を教え、前奏がなくても
しっかり歌えるようにありたいものです。