KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

1月14日(木)のつぶやき

2016年01月15日 | ツイッター

6割の生徒がバイク通学している熊本県立矢部高校:通学に必要なバイクだからこそ、三ナイでなく、「乗せて指導」する安全&マナーへの取り組み
jmpsa.or.jp/bikegekkan/med…


【贅沢昼ごはん候補】美味しい奈良県、チェーン店も掲載されていますが、面白そうなお店が載っています。
airtripper2.net/jfnara.html


産廃のマニュフェスト管理は十分だったのか?廃棄して3か月後に発見する前に、マニュフェストで分かると思うけど?
廃棄カツ、スーパーで販売 ココイチ製、産廃業者横流し
smar.ws/933Qr


廃棄カツ、業者が横流し、マニフェストの虚偽報告。壱番屋製、愛知で5405枚販売:社会:中日新聞
chunichi.co.jp/s/article/2016…


ゆず塩とポン酢でアッサリなやよい軒の「塩から揚げ定食」を食べてきた。税込690円。
smar.ws/8mGRq


CoCo壱番のカツの廃棄の報道で、産廃法のマニフェストの流れを踏まえた報道がありません。マスコミの怠慢だと思います。最終処分業者の書類まで偽造されたのでしょうか?
shokusan.or.jp/manifest/main/…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

39年ぶりの再会、グリークラブ仲間

2016年01月15日 | その他あれこれ
大学時代のグリークラブでは、毎年、東京と神戸で交流コンサートを開いていました。
昔は、東京、神戸、大阪の3つの大学で交流会があったのですが、
学生運動真っ盛りのころに、伝統の交流会が中断し、1974年の6月に復活したのが、
大学1年生の時でした。

東京で勤務している同期のTa君がフェイスブックをしており、その関係で、
関西にいる神戸のグリークラブ同期を発見し、連絡を取り出したことから、
飲み会が始まりました。

神戸のNi君、Ho君と4人で飲みだしたことをきっかけに、
O君が加わり、そして、今回から、Ka君が加わりました。
残念ながら、Ho君は東京に転勤したようです。


1回目の再会(35年ぶり)2012年12月 Ta君、Ni君、Ho君

※2回目「塚田農場」(2013.4.11)、3回目「薩摩八郎」(2013.12.4)


【東京版】37年ぶりの再会2014年8月 Ta君、Ta君、Mi君


4回目の再会、37年ぶりにO君、2014年10月 Ta君、O君、Ni君

5回目の再会、2015年3月 Ta君、O君



今回の飲み会の場所は、かっぱ横丁のぐるなび - 海幸丸 百番(梅田・大阪駅-居酒屋)です。


相変わらず昔話で盛り上がりましたが、一番強烈な話題は、神戸の1年先輩のKaさんが
なんと演歌歌手として2015年にCDデビューされたことです。

冬野ひろしベストアルバム - Amazon.co.jp ミュージック


冬野ひろし 新曲発表会 in札幌 - YouTube


5人で生ビールで乾杯後、イモ焼酎の4合瓶を2本開け、飲み足りない人は、
追加で焼酎を頼み、トータルの会計は19510円でした。@4000円
クーポン券を持っていけば、1割引きの@3500円になったのに。。。。残念。。。。

参考までに、19510円の内、アルコール代が8,920円(46%、@1,780)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする