KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

1月8日(月)のつぶやき

2018年01月09日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国の鳴門で新年家族会旅行(3日目1/8)

2018年01月09日 | その他あれこれ
前日と同様5時に露天風呂で朝風呂に入り、更に6時半に8階の展望風呂に入りました。

その後、8階のフランス料理のお店の朝食を食べ、11時の出発までゆっくりしました。
レストランのドレスコードがきっちりしており、浴衣は当然禁止、部屋履きのスリッパもダメと注意を受けました。

   



ホテルを出て近所の大塚国際美術館に行きました。

大塚国際美術館 - Wikipedia

入館料は日本一高いし展示品は全部偽物だけど大人気!大塚国際美術館の魅力とは? - NAVER まとめ


オロナミンCの大塚製薬、ボンカレーの大塚食品の大塚グループ創業75周年記念事業として
ヨーロッパの絵画を1000点以上を陶器の実寸大で再現しています。

大塚グループでタイルを作る会社大塚オーミ陶業(株)が、技術開発で1mを越えるタイルを
100%の精度で焼く技術、1万色以上の色を作る技術で再現しています。
陶器は2千年以上経過しても変色しない特徴が生かされています。
大塚グループの企業力と郷土徳島に対する思いの強さを知りました。


   

   

   

   


ここは是非訪れるべきところです。
全部ざっと見るだけで2時間かかりました!
館内の移動距離は4Kmとのことです。歩きましたねぇ!
前売券3100円。


あいにくの雨ですが高速に乗り、帰阪しました。
道路は渋滞もなく、スムーズに帰阪できました。


■2018年新年家族会旅行(ルネッサンスリゾート鳴門)
2018年1月6日(初日)
2018年1月7日(2日目)
2018年1月8日(3日目)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする