KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

北海道ツーリングを断念

2019年07月17日 | ツーリングあれこれ
2019年3月末で仕事を辞めた後、一番の目標が北海道ツーリングに行くことでした。
最初は、7月に行きたいと思っていましたが、失業手当受給のための「就職活動」を
月2回行うことが必要で時間が拘束されるし、最後の失業認定日が7月30日になりました。

そこで、一番料金が高くなる時期を避け、B料金の最終日の8月5日に舞鶴港を出発し、
B料金復活初日の8月19日に小樽港から帰る、「新日本海フェリー」を6月26日に予約しました。


レッドバロンにも行き、「北海道ツーリングキャンペーン」にも登録し、
北海道ツーリングの情報を収集し、小樽から無料のキャンプ場を中心に
時計回りで、海岸線を1周する計画を立てていました。

レッドバロンの「北海道ツーリングキャンペーン」 - KOfyの「倍行く」人生

北海道ツーリングベストガイド2019 (ヤエスメディアムック)


キャンプで回るので、キャンピングマットも買い換えて、
快適にキャンプできる準備も整えました。

キャンプ用マットの買い替え - KOfyの「倍行く」人生



ところが、、、、
母の具合が7月7日(日)ぐらいから、急に悪化してきました。
7月5日(金)に行った病院で処方された抗うつ剤の副作用がきっかけです。

母をシャワーしてあげました - KOfyの「倍行く」人生


当初は、同じ豊中市内に居住している妹のところで、預かってもらおうと思い、
妹も了解していましたが、母の容体の回復が意外と長引いており、介護の負担が大きく、
妹自身が胃がんの抗がん剤治療中であることから、新たな犠牲を増やすわけにいかなくなりました。




キャンセル料金は、7日前まで200円なので、ぎりぎりまで母の様子を確認する選択肢もありましたが、
中途半端な気持ちで、母の介護はできないし、キャンセルが出ることを心待ちにしている
ライダーさんもいると思い、即座に決断し、7月15日(月)に、ネットでキャンセルの手続きを行いました。


自分の夢だけで生きていくことはできません。
北海道は来年行くことができると思います。
夢は、なかなか実現できないことで、価値が高まりますね。



【参考:追加記事】

本来なら8月5日から北海道ツーリング - KOfyの「倍行く」人生 2019年8月5日

北海道稚内・その他の天気 - KOfyの「倍行く」人生 2019年8月8日

2019年8月10日のツイッター記事1

2019年8月10日のツイッター記事2

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする