学生時代からのグリークラブの友人が豊中混声合唱団に入団したので、
コンサートの案内をいただき、社会人野球の応援後一旦帰宅し、昼食を食べた後
尼崎で買い物をしてから、川西のホールにセロー号に乗って聴きに行きました。

日時: 7月11日(日) 16時開演
場所:キセラ川西プラザ キセラホール
合同ステージ
童声合唱と混声合唱のための「葉っぱのフレディ」
作詞・作曲:三善晃
指揮:西岡茂樹 ピアノ:武知朋子
豊中混声合唱団
混声合唱組曲「水のいのち」
作詩:高野喜久雄 作曲:高田三郎
指揮:西岡茂樹 ピアノ:武知朋子
大阪大学混声合唱団
混声合唱組曲「星の旅」より どれだけ遠く
作詩:谷川俊太郎 作曲:森田花央里
指揮:行本太陽 ピアノ:竹田景子
宝塚少年少女合唱団
「幸せのリズム」
作詞:ヒビキトシヤ 作曲:宮川彬良
指揮:山崎圭智 ピアノ:小林美都、友金美和
池田ジュニア合唱団
「しあわせになあれ」
作詞・作曲:弓削田健介
指揮:しぶやかよこ ピアノ:岡島祐子
豊中少年少女合唱団
「豊中少年少女合唱団 団歌」
作詞・作曲:三善晃
指揮:西岡茂樹 ピアノ:西岡恵子
【感染対策について】
演奏会では新型コロナウイルス感染拡大防止のため、感染対策を徹底。
*来場者様全員の協力
・マスクの着用
・入場時の消毒、検温
・対人距離の確保
*出演者はマスクを、スタッフはマスク及びフェイスシールドを着用。
*会場の対策
・開演前と休憩時にホールの換気。
・座席は間隔を空けるため、1席飛ばし。
・全席指定席。

キセラホールの座席は一人置きに座席指定されていました。
ほぼ満席で盛況でした。
出演者の皆さんはマスクを着用して歌っており、声が通りにくいので
とてもやりにくかったと思いますが、ハーモニーはとてもきれいで、
良く練習を積み重ねてこられたと感じました。
ただし、児童合唱団の皆さんは大人に比べてハンディが多かったと思います。
声量が無いので、マスク越しではしんどかったでしょう。
合同ステージで、一人の児童が気分を悪くしたのか退場されました。
呼吸が苦しかったと思います。
合同ステージでは、初めて児童2声の6部合唱を聴きました。
大人と児童が一緒になると声量が全然違うので、バランスを取るのが難しかったでしょうが、
見事なバランスできれいなハーモニーを聞かせてくれました。
キセラホールは音楽ホールとしては少々残念でした。
空調の音が聞こえました。
あれは良くなかったですねぇ・・・・
コンサートの案内をいただき、社会人野球の応援後一旦帰宅し、昼食を食べた後
尼崎で買い物をしてから、川西のホールにセロー号に乗って聴きに行きました。


日時: 7月11日(日) 16時開演
場所:キセラ川西プラザ キセラホール
合同ステージ
童声合唱と混声合唱のための「葉っぱのフレディ」
作詞・作曲:三善晃
指揮:西岡茂樹 ピアノ:武知朋子
豊中混声合唱団
混声合唱組曲「水のいのち」
作詩:高野喜久雄 作曲:高田三郎
指揮:西岡茂樹 ピアノ:武知朋子
大阪大学混声合唱団
混声合唱組曲「星の旅」より どれだけ遠く
作詩:谷川俊太郎 作曲:森田花央里
指揮:行本太陽 ピアノ:竹田景子
宝塚少年少女合唱団
「幸せのリズム」
作詞:ヒビキトシヤ 作曲:宮川彬良
指揮:山崎圭智 ピアノ:小林美都、友金美和
池田ジュニア合唱団
「しあわせになあれ」
作詞・作曲:弓削田健介
指揮:しぶやかよこ ピアノ:岡島祐子
豊中少年少女合唱団
「豊中少年少女合唱団 団歌」
作詞・作曲:三善晃
指揮:西岡茂樹 ピアノ:西岡恵子
【感染対策について】
演奏会では新型コロナウイルス感染拡大防止のため、感染対策を徹底。
*来場者様全員の協力
・マスクの着用
・入場時の消毒、検温
・対人距離の確保
*出演者はマスクを、スタッフはマスク及びフェイスシールドを着用。
*会場の対策
・開演前と休憩時にホールの換気。
・座席は間隔を空けるため、1席飛ばし。
・全席指定席。

キセラホールの座席は一人置きに座席指定されていました。
ほぼ満席で盛況でした。
出演者の皆さんはマスクを着用して歌っており、声が通りにくいので
とてもやりにくかったと思いますが、ハーモニーはとてもきれいで、
良く練習を積み重ねてこられたと感じました。
ただし、児童合唱団の皆さんは大人に比べてハンディが多かったと思います。
声量が無いので、マスク越しではしんどかったでしょう。
合同ステージで、一人の児童が気分を悪くしたのか退場されました。
呼吸が苦しかったと思います。
合同ステージでは、初めて児童2声の6部合唱を聴きました。
大人と児童が一緒になると声量が全然違うので、バランスを取るのが難しかったでしょうが、
見事なバランスできれいなハーモニーを聞かせてくれました。
キセラホールは音楽ホールとしては少々残念でした。
空調の音が聞こえました。
あれは良くなかったですねぇ・・・・