KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

TVerのコマーシャル対策

2022年02月28日 | その他あれこれ
TVerで最近やたら広告が増えたなぁと感じていました。
調べると、1月10日~13日頃からAdBlock(Plus)などのプラグインを設定していると
「広告をブロックするプラグインが有効になっている場合、無効にしてから再度お試しください」
というエラーメッセージが表示され、動画を視聴できなくなっています。


気が付かなかったのは、TVerにアクセスすると自動的にAdBlock(Plus)が無効になっているからでした。
有効化すると、動画のページが表示されず、白黒反転画面で
「広告をブロックするプラグインが有効になっている場合、無効にしてから再度お試しください」
というエラーメッセージが表示されます。



BODビジネスの根幹は広告収入なので、運営側はどんどん対策をしており、
YouTubeもChromeの拡張機能で一部相性が悪くなり対応しました。

YouTubeとAdBlockの相性が悪い - KOfyの「倍行く」人生 2021年5月18日



■TVerの広告カット対策

①ブラウザーを「Brave」に変更する




スマホのYouTube対策で導入した広告カット機能のある「Brave」でVODを視聴する。

スマホのブラウザーを「Brave」に切り替えました - KOfyの「倍行く」人生 2022年2月3日

Brave Browser for Windows のインストールと使い方




②TVer広告カット機能のChrome拡張機能導入「TVer adblock」

TVer 広告ブロック-TVer adblock- - Chrome ウェブストア

通常のAdblockが効かない状態の場合、TVer用に調整されたAdblockを使用することで
以前と同じ動作を行うことが可能です。




ブラウザーは今までの流れで通常はChromeを使い、
BODを見る時はスマホと同じようにBraveにしました。






タスクバーにBraveのアイコンをセットし、BODを見るときには簡単に
ブラウザーを切り替えてBraveで視聴するようにしています。
隣のブラウザーの「Edge」はブログの画像編集などに使っています。






ブックマークバーにTVer、YouTube、GYAO!を設置し、アクセスしやすくしました。


【参考】

【Brave】動画や音楽が再生できない場合の対処法

Braveで「Widevine」がインストールされていないと動画が再生できない場合があるので、
インストールを要求されたら、躊躇なく実行すれば良いです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする