KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

2階浴室の風呂フタの交換

2025年02月21日 | マイホームあれこれ
2009年4月に浴室のリフォームをして、16年になります。
給湯器の不具合に対して、だましだまし使っていたり、シャワーバーのフックが壊れ、
交換したりしました。


風呂フタもカビが取れず、一部破損したのをテープで補修したりしていました。


2024年12月に洗面所のリフォームをした際、浴室の風呂フタの不具合も指摘し、
担当者さんが、メーカーに問い合わせしてくれたりしながら、廃番になっているので、
オリジナルの風呂フタを作ってくれるネット販売の業者さんを見つけてくれて手配してくれました。


我が家の浴槽は特殊な形状をしており、ひょうたんみたいな形をしています。
そこで、専用の蓋を探すのが大変です。


最初納品になったものは、なぜか単純な長方形の形で、オリジナルの良さがありません。
どうやら、メーカー側の方で手配ミスがあったようで、再度、納品いただきました。


12月に手配して、11月24日に間違った製品がいったん納品されましたが、
2月17日に希望するオリジナルデザインの風呂フタが納品されました。


【当初の風呂フタ】

   


【間違って納品された単純長方形の風呂フタ】

   


【ようやく納品されたオリジナル製作の風呂フタ】


          


従来の蓋に比べて、重量が大幅に軽量化しました。
それは、今後、歳を取っていく中で、ありがたいことです。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飯山あかりさんと日本保守党... | トップ | 古いプリンター、2ndストリー... »
最新の画像もっと見る

マイホームあれこれ」カテゴリの最新記事