雨曇子日記

エイティライフの数々です

百日紅の寺

2018-07-30 17:14:20 | 神社仏閣

サルスベリは 7 月から 9 月末まで、散っては咲き、散っては咲いて百日間も紅い花をつけている。

 百日紅と書いてサルスベリと読ませる。

皮がはがれ落ちて滑らかになった樹肌は、猿も滑って登れないだろうということで、サルスベリとなったようだ。

 

           (柏市大島田泉蔵寺の墓地にあるサルスベリ)

 

いつも門前を通っているのに氣づかなかった。もしかしたら宝永 5 年(1708 )の青面金剛像に匹敵するのかもしれない。