図書を整理していたら、私が小学六年生だった時の教科書が出てきた。
何故か地理だけ。
奥付を見ると、昭和21年5月20日翻刻印刷とある。
僅か13ページで、「臺灣では島を縦に通っている臺灣山脈が、眞中より」で終わっていて、8月5日に復刻発行された第二分冊は、「も東の方へかたよって連なってゐますから、」と続いている。
このことから、終戦直後とりあえず不都合な部分は墨を塗って使い、使える部分のみ粗末な紙に印刷して発行発行したことが分かる。そして、この頃は、国定教科書で旧仮名遣いだった。
この教科書を使った私は、翌昭和22年4月新制中学1年生となり、それまで尋常小学校高等科が使っていた校舎に通うことになった。