茨城県笠間市、JR水戸線笠間駅を降りると早くも菊の展示です。
日本三大稲荷の一つ笠間稲荷に来ました。このあたり、昔は胡桃(くるみ)の森だったそうです。
さすが菊祭り。さまざまな菊が展示されています。
福助というのは、丈を短く育てた菊、管物は花びらを管のようにしたもの。
懸崖の菊もありました。
絵馬堂で、“天孫降臨”の図柄の額を見ました。
神社のたたずまいに歴史の深さを感じ、風格があると思いました。
106回という菊祭り、街をあげての催しでした。
最新の画像[もっと見る]
- SPACIAXで日光へ 1年前
- SPACIAXで日光へ 1年前
- SPACIAXで日光へ 1年前
- SPACIAXで日光へ 1年前
- SPACIAXで日光へ 1年前
- SPACIAXで日光へ 1年前
- SPACIAXで日光へ 1年前
- SPACIAXで日光へ 1年前
- SPACIAXで日光へ 1年前
- SPACIAXで日光へ 1年前
ただ、街ぐるみでやっとるのは、笠間ぐらいじゃあないかん。