雨曇子日記

エイティライフの数々です

春に向かう

2021-03-17 11:17:26 | 花散歩

 

3月16日(火)柏市逆井観音寺の高木を見上げ、季節が一気に春に動くのを感じた。東京では14日に桜の開花宣言が出された。

ここ観音寺の庭にも、ソメイヨシノではないが桜が咲き始めた。

 

 

墓地の入り口にあるシキミも花をつけた。

 

 

古くから仏事に使われ、果実には猛毒があるとのことだ。シキミの名は、”悪しき実”から来たという。

木瓜は満開だが、牡丹はまだだ。

 

 

白色タンポポを見つけた。

 

 

春の、いろいろな草木が花を咲かせ、観音寺の庭が、華やかに彩られるのも、もうすぐだ。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春が来た~ (謙三)
2021-03-20 12:05:43
 昨日{19日}靖国神社~千鳥ヶ淵を散策
 してきました。三分咲きといったところで
 しょうかガラガラでのんびり2時間ほど
 見て回りました。   気になったことは
 僕と同じで桜の木も老木ばかりになり
 ました。千代田区桜の木保存会の方々
 もご苦労なさっているようです。
返信する
桜の季節 (雨曇子)
2021-03-20 17:10:07
千鳥ヶ淵が花の季節にガラガラとは少し寂しいですね。今年はどこの桜を見ようか、見るべき桜が年々増えて忙しいです。
返信する

コメントを投稿