旅の窓

平凡ながら列車の旅が好きで、その様子を紹介しています。
『閑雲野鶴日記』は日々の自由気ままな生活の記録。

旅のコレクション~駅弁40 「うにいくら飯」

2018-11-01 18:46:50 | 旅のコレクション
【うにいくら飯】(旭川駅)
 [製造元]旭川駅立売商会(株) 平成30年10月21日 マエダ駅弁まつりで購入 価格1,181円


 旭川駅立売商会(株)の駅弁の包装は、昔ながらの掛紙ではなく、窓が付いた厚紙カバータイプがほとんどです。
 中身の一部が見えてそれなりにと差もあるのですが…。


 名前の通り、醤油ベースの炊き込み御飯の上に、味付け雲丹と錦糸玉子を敷いたイクラ醤油漬けが半々にのって、がりが添えられています。


 まずは、雲丹とイクラを別々に楽しみ、最後は全部混ぜて頂きます。
 お茶も一緒に買い求めたい駅弁です。

旅のコレクション~ご当地キティ16「富山県」

2018-11-01 16:04:04 | 旅のコレクション
 旅に出ると、積極的にというわけではありませんが「駅スタンプ」「風景印」を収集していますが、もう一つ「ご当地キティ」の根付けも収集していると言って良いのかもしれません。
 旅の主な目的が、普通列車に乗って車窓を楽しむことですから、名所旧跡を訪ねることが少ないので、収集した数はそんなに数多くはありませんが、お土産などで頂いた物もあり、そろそろ整理が必要になってきました。
 今回は、整理しながら紹介し、個数を数えてみたいと思います。
 16回目は「富山県」、1種類です。