点火系不具合のアストロ、、、続けます。
室内のカバーを取ればそんなに整備しにくくないアストロです。
今回の内容に関係ありませんが一応エアクリ等も外しおかしいところがないか確認します。
ありました、、、不具合、、、、
EGRバルブの動きがおかしいです。
おそらく新車時から無交換ではないでしょうか??
お客様に了解をいただき、こちらも部品交換です。
アストロはもう台数が少ないからでしょうか?C1500用のEGRは10000円ちょっとなのにアストロ用は16000円以上します。
アストロオーナーさん達は色々これから部品で苦労させられそうですね
先日書きましたイグニッションコイルのターミナルですがかなりやせてしまっています。
写真では分かりにくいかも知れませんが、がばがばです。
コレではいい火が得られませんね。
コードを抜いてみないと分からないところですのでたまに確認してみてくださいね
熱的に厳しいのでしょうか?コルゲートチューブもぱりぱりで割れまくっています。
こちらも手を入れなくてはいけませんね。
掃除機でカスをすべて取り除きます。
部品を注文して、部品待ちになりますので売れた部品の発送準備です。
ストックしていますタイヤホイールセットが大分かさばってきましたので少しさばきます。
梱包がめんどいですが、仕事仕事、、、、、
明日の夕方にアストロの部品が来ますので、それまではニュービートルの整備です。
話は変わってヤツ、、、、、、、来ました
紀州犬です。
犬種的に大やんちゃですがとりあえず今日はいい子にしてました。
トイレの成功率60%、、、、、
お座りの練習をさせてます。まあまあ賢いほうかな?????
動画もありますので犬が好きな方、、、、、見てくださいね!
http://www.youtube.com/watch?v=XGt6ZjWxR_Y