2月10日
大雪の2日後の2月10日、小田急多摩線の終点、唐木田駅から多摩丘陵の尾根道を歩いて、ウラギンシジミの越冬地に向いました。尾根道の積雪は、20cm位でした。

雪の畑
尾根道の西に広がる畑は一面の雪に覆われていました。湘南や横浜方面には雲がかかっていましたが、北の方は晴れ。

ゴルフ愛好家
ゴルフ場にシャベルを持った女性たちが集まっていました。「この雪でゴルフできるんですか?」と声をかけたら「頑張りまーす」と元気な声が返ってきました。

ゴルフ場
ゴルフ場の芝生は一面の雪で、トラクターが幾何学模様を描いていました。これからどうするのか素人なので分かりませんでした。
ウラギンシジミ
越冬場所に着きました。ここの積雪は10cm位でした。

#a6 (♂)
地上90cmに越冬中でしたが、雪の重みで枝が下がり、枝の先のほうが斜面に押さえつけられていました。#a6は斜面から20cm位の位置にしがみついていました。雪の斜面にビニールシートを広げ、斜めに横になって撮影しています。

#a6 (♂)
逆側からの撮影です。

#a4 (♀)
7頭全員が無事でした。
メモ
カメラ NIKON D7000
レンズ AF-S NIKKOR 18-55mm1:3.5-5.6G
大雪の2日後の2月10日、小田急多摩線の終点、唐木田駅から多摩丘陵の尾根道を歩いて、ウラギンシジミの越冬地に向いました。尾根道の積雪は、20cm位でした。

雪の畑
尾根道の西に広がる畑は一面の雪に覆われていました。湘南や横浜方面には雲がかかっていましたが、北の方は晴れ。

ゴルフ愛好家
ゴルフ場にシャベルを持った女性たちが集まっていました。「この雪でゴルフできるんですか?」と声をかけたら「頑張りまーす」と元気な声が返ってきました。

ゴルフ場
ゴルフ場の芝生は一面の雪で、トラクターが幾何学模様を描いていました。これからどうするのか素人なので分かりませんでした。
ウラギンシジミ
越冬場所に着きました。ここの積雪は10cm位でした。

#a6 (♂)
地上90cmに越冬中でしたが、雪の重みで枝が下がり、枝の先のほうが斜面に押さえつけられていました。#a6は斜面から20cm位の位置にしがみついていました。雪の斜面にビニールシートを広げ、斜めに横になって撮影しています。

#a6 (♂)
逆側からの撮影です。

#a4 (♀)
7頭全員が無事でした。
メモ
カメラ NIKON D7000
レンズ AF-S NIKKOR 18-55mm1:3.5-5.6G