1月12日
週末には寒波到来との予報なので、その前に今年初めてフィールドに出かけ越冬蝶の様子を見てきました。
12月30日にヒサカキ葉裏にいたウラギンシジミは行方不明に。
カンツバキの3頭は1頭減り、継続観察中は2頭になってしまいました。
1.カンツバキの葉裏で越冬中のウラギンシジミ
昨年末の暖かな日に歩道脇の法面でキタキチョウがひらひら舞っていたのを思い出し、法面のイモカタバミかムラサキカタバミの葉裏を覗くと、いきなり3頭が静止しているのを発見!集団越冬の様相を呈していました。
2.キタキチョウ 上#2、下#3,4
そのすぐ上には、半分日を受けた♀が触覚を出していました。
3.キタキチョウ #1(♀)
#2の近接撮影です(↓)。
4.キタキチョウ #2(♀)
#3、#4の近接撮影です。
5.キタキチョウ #3(♀), #4
近くの笹の茎にも1頭いました。いずれも歩道の地面からは約1mの高さでした。ウラギンシジミが減って落胆していたところの発見で
「捨てる神あれば拾う神あり」
ですね。
6.キタキチョウ #5
ウラギンシジミのいたカンツバキは開花が進み、セイヨウミツバチが2頭花の中に潜り込み蜜を集めていました。
7.セイヨウミツバチ
水田に水が溜まり、ツグミ、ハクセキレイのほかあまり見かけないキセキレイも濡れた田んぼで何かをついばんでいました。
8.キセキレイ
※2,3,6,7,8
カメラ : NIKON D7000
レンズ : AF-S Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED + Kenko N-AF 1.4X TELEPLUS PRO 300
※1,4,5
カメラ : Olympus TG4
週末には寒波到来との予報なので、その前に今年初めてフィールドに出かけ越冬蝶の様子を見てきました。
12月30日にヒサカキ葉裏にいたウラギンシジミは行方不明に。
カンツバキの3頭は1頭減り、継続観察中は2頭になってしまいました。
1.カンツバキの葉裏で越冬中のウラギンシジミ
昨年末の暖かな日に歩道脇の法面でキタキチョウがひらひら舞っていたのを思い出し、法面のイモカタバミかムラサキカタバミの葉裏を覗くと、いきなり3頭が静止しているのを発見!集団越冬の様相を呈していました。
2.キタキチョウ 上#2、下#3,4
そのすぐ上には、半分日を受けた♀が触覚を出していました。
3.キタキチョウ #1(♀)
#2の近接撮影です(↓)。
4.キタキチョウ #2(♀)
#3、#4の近接撮影です。
5.キタキチョウ #3(♀), #4
近くの笹の茎にも1頭いました。いずれも歩道の地面からは約1mの高さでした。ウラギンシジミが減って落胆していたところの発見で
「捨てる神あれば拾う神あり」
ですね。
6.キタキチョウ #5
ウラギンシジミのいたカンツバキは開花が進み、セイヨウミツバチが2頭花の中に潜り込み蜜を集めていました。
7.セイヨウミツバチ
水田に水が溜まり、ツグミ、ハクセキレイのほかあまり見かけないキセキレイも濡れた田んぼで何かをついばんでいました。
8.キセキレイ
※2,3,6,7,8
カメラ : NIKON D7000
レンズ : AF-S Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED + Kenko N-AF 1.4X TELEPLUS PRO 300
※1,4,5
カメラ : Olympus TG4