四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

キタキチョウが飛び出す

2017-02-08 19:47:00 | 南多摩
1月30日

この日は17℃くらいになり、1月の最高気温を記録しました。薄手のジャンバーで十分でした。
谷戸の南向き竹林の下部からキタキチョウが飛び出し、足元で日光浴。


キタキチョウ NIKON D7000

2頭目は、2,30m離れた竹林から飛び出し、やがて舞い上がって竹林の中へと姿を消しました。3頭目もさらに西の竹林から出てきて草地斜面に止まり、やがて湿地に下りてしばらく吸水をしていました。


吸水中のキタキチョウ♂ NIKON D7000

別の東向き谷戸のイモカタバミ葉裏では、越冬中のキタキチョウが出たり入ったりしている様子で、1月12日にはイモカタバミAに4頭いましたが、1月30日には1頭に減り、3m離れたBに1月22日に新たに1頭が見付かりました。


イモカタバミA葉裏で越冬中のキタキチョウ♀ TG4

さらに別の谷戸で蝶友のYOさんが見つけた法面の窪みで越冬中のキタキチョウ♂です。珍しく下向きに静止していました。
この窪みでも22日には4頭が集団越冬中でしたが、3頭に減りました。


法面窪みで越冬中のキタキチョウ♂ TG4


ヤブツバキの花が咲き、越冬ウラギンシジミとのツーショット撮影が叶いました。


ヤブツバキとウラギンシジミ NIKON D7000

近づきすぎてしまい、葉裏から飛び出してしまいました。

追記 丸太橋の写真と1月30日の気温を追加しました(2月11日)

別の丸太橋の裏で越冬ルリタテハ(Bとする)を新たに発見しました。


ルリタテハB  NIKON D7000

昨年見付けたルリタテハAは、橋の裏で少し位置をずらしたようで、姿勢が異なっていました。


ルリタテハA  TG4

丸太橋です。


丸太橋A 2016年12月21日  TG4

これで越冬観察中は、キタキチョウ5頭、ウラギンシジミ1頭、ルリタテハ2頭になりました。
昨年観察できていた越冬ムラサキシジミはこの冬は0のままです。

1月30日の気温




<追記> 丸太橋の写真と1月30日の気温グラフを追加しました(2月11日)

コメント (10)