四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

キタテハの求愛 & ヒメアカタテハの行動

2023-03-10 16:30:17 | 相模原・県央

3月9日

近くの森の明るい林縁では、キタテハが活発に活動していました。

そのうち2頭がサザンカ葉上に着地し求愛行動が見られました。

左は秋型♂でしたが、右は秋型♀の色調ではなく黄褐色を呈していました。もしかして越冬した去年の夏型♀なのでしょうか。

 

その後、♂は諦めて飛び去りました。

小型のヒメアカタテハも現れ、乾いた土に休止し、口吻を伸ばしていました。
乾いた土からミネラル摂取できるのでしょうか。

その後、ヒメオドリコソウに訪花しました。
後翅の黒い斑紋のひとつずつに小さい点が密集していました。 珍しような気がします。

 

 

コメント (2)

キタテハの異常型  2023.3.9

2023-03-10 13:52:18 | 相模原・県央
 
近くの森の林縁でキタテハの異常型が見られました。
 
 
翅表の全体が淡い色調で、前翅の中ほどから外側の部分が広く白色化しており、後翅の下の方も帯状に白色になっていました。今頃見られるキタテハは通常、越冬明けの秋型と思われます。
 
 
これは、同じ森で2018年9月16日に撮影した正常なキタテハ秋型の♂です。
コメント