昨日、伊勢原までお墓参りに行ってきました。相模川を越えて厚木に向う途中や大山の麓の低い山の山腹には、枯れた木々の中に山桜が華やかな彩をそえていました。
日向薬師の近くでは、染井吉野が満開前で、枝垂れ桜が見ごろを迎えていました。あるお寺の境内には桜とはちょっと違う風情の花が満開だったので聞くと、「これはスモモですよ」と教えてくれました。
毎年訪れる日向山荘には染井吉野のほかに白い大島桜、そしてミツバツツジが咲いていました。昨年の今ごろ咲いていた山吹はこれからの様子です。
下の写真は、我が家で今咲いている桃とラッパスイセンです。
日向薬師の近くでは、染井吉野が満開前で、枝垂れ桜が見ごろを迎えていました。あるお寺の境内には桜とはちょっと違う風情の花が満開だったので聞くと、「これはスモモですよ」と教えてくれました。
毎年訪れる日向山荘には染井吉野のほかに白い大島桜、そしてミツバツツジが咲いていました。昨年の今ごろ咲いていた山吹はこれからの様子です。
下の写真は、我が家で今咲いている桃とラッパスイセンです。
この厳冬期の寒さが関東ほどではなかったとか、2,3月の気温が関東より低めに推移したとか、思い当たるところはございませんか。
ここ数日は途端に桜も開きましたが、茨木は大阪でも北の方で、箕面の山や京都の亀岡と接しているぐらいです。どちらかと言うと大阪の中心に比べると、都市型からは縁遠い街づくりです。1970年の大阪万博からだいぶ道路も舗装されましたが。バスで30分も山手に行くと平地では雪が降っていなくても冬ではいつも小雪がまっているところがあるぐらいです。そちらの方には隠れキリスタンの里もあったのですよ。中学の時の社会の本に出ていたフランシスコ・ザビエルの絵もこの地にあったのです。全体的に湿気の多いところで、我が家でも庭の地面を掘っていくと青い粘土質の土に出会います。大阪の中心地に比べると2度ほど気温も低めに感じます。関東から比べると、もっと低めだったのでしょう。
今、こちらは、風と共に花吹雪となっています。