3月8日
4月の陽気となった本日、多摩丘陵(東京都町田市)を歩きました。スジグロシロチョウ(
)が初見となりました。気温が高めのためか、翅は閉じたままでした。初見が遅すぎた昨年よりも10日以上早いですが、2019~2021年よりは遅めの初見でした。
![♂](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t72/1.5/16/2642.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2b/68f1aed096cbc500e8cacf1cb7fa1e36.jpg)
ベニシジミが畑の縁の斜面で止まっており飛んでもすぐに止まり不活発な様子でした。羽化して間もないのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/47/ad029c75b1e0a7e71a6158ab5323ccfb.jpg)
ベニシジミは1頭でしたが、初見となりました。昨年は最も早い2月28日初見でしたが、今年の冬は気温が低めだったので遅くなったのだと思います。
越冬明けの蝶類も活発になり、今日はムラサキシジミも見かけました。翅を閉じていましたが、いったん飛び着地時に一瞬開いてくれ、
判明。
![♀](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t70/1.5/16/2640.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/31/96bd8e430bccc4c6a18ce3a43fbb0ce7.jpg)
ムラサキハナナも開花していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a3/c2611e6fc969697be44b7c2a76448c36.jpg)
梅林には十辺の竹で囲まれた場所が。これは一体何を作ろうとしているのだろうか。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/af/1ff5a403f07db612c1f57b4b5d45c92e.jpg)
天候:快晴、気温:約20℃(12時、14時)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます