四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

伊勢原の里山へ

2011-11-29 19:19:00 | 丹沢周辺
1年ぶりに伊勢原の里山を散策しました(11月25日)。伊勢原駅からひたすら大山の方向へ歩いて行きます。伊勢原は、新婚時代に住んだ懐かしい町です。



街中を通り過ぎ、左右に農家や柿畑を見ながら細い路地を通り抜け、耕雲寺へ。



「一年振りでまた立ち寄らせていただきました」と挨拶し、庭を回らせていただきました。



お寺の住職の方がお好きなのか、たぬきの石像があちこちに置かれています。一つの石像の回りに、明るい草色の葉の植物が一面に広がっているのでお聞きすると、ユリズイセンといい、お願いして分けていただくことになりました。「球根植物で、上手に育てれば自然に増えるわよ」とのこと、早速帰って庭に植えました。



渋田川沿いに上流に向かう農道です。収穫後の柿畑も収穫前の柿畑もありました。



畑の手前の草地で、ウラナミシジミ♀がコセンダングサの花から花へと舞いながら吸蜜していました。翅の表の基部に水色の鱗粉がきれいに輝いていました。翅を浅い角度で撮ると水色が目立ちます。



東名高速を越えて直ぐに広がる畑の風景。後方は大山の稜線です。



ヒメアカタテハが飛んでいるので眼で追うと、庭先の皇帝ダリアの花の外側に止まりました。ヒメアカタテハ君は、吸蜜の対象としてではなく、単に休息場所として選んだように見えますね。

........☆...☆...........☆................

ムラサキツバメの日向ぼっこ姿を初めて目撃したのはちょうど1年前。途中の熊野神社の参道ででした。そこで、今年も寄ってみましたが、出逢えませんでした。相模原公園でも今年はまだ会えずじまいです。台風15号で打撃を受けた可能性もあるのではないかと思います(続く)。

<追記2011.12.04>



ユリズイセンと教わった草叢に、1輪だけ咲き終わりの花が残っていました。アルストロメリア(ユリズイセンとも呼ばれる)の花に似ているように見えます。来年、花が咲いたら品種を絞り込みたいと思います。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えむりさん (twoguitar)
2011-12-04 20:46:14
1年ぶりに伊勢原に行きました。昔住んだ町なので、心が落ち着く感じがしました。
ユリズイセンの花の終わりかけの写真を<追記>に載せました。アルストロメリアに似ているように見えます。
返信する
良さん (twoguitar)
2011-12-01 20:08:37
はやり住んだことのある町を歩くと心が落ち着いた感じになりますね。
小春日和の日には、まだまだ蝶たちが顔をのぞかせてくれますね。
返信する
KAZさん (twoguitar)
2011-12-01 20:06:18
小春日和の里山歩きは本当に癒されますね。
昨日、ムラサキシジミには会えましたが、ムラサキツバメにはまだ会えていないんですよ。
台風15号で森が荒らされたせいもあるのではと感じています。
返信する
池田姫さん (twoguitar)
2011-12-01 20:02:38
この日も小春日和で、気持の良いウォーキングを楽しめました。
柿に鳥たちは来ていませんでしたが、これからの初冬には完熟になってやってくるでしょうね。
ウラナミの鮮やかな青はいいですね。
皇帝ダリアには蜂が来るんですか?

返信する
伊勢原にいらっしゃったのですね。 (えむり)
2011-11-30 18:38:51
まだ蝶に会えてよかったですね。
ユリズイセンって初めて聞きましたが、アルストロメリアに似ているのですね。
返信する
新婚時代にお住みになった伊勢原市、散策なさっている間、 (良さん)
2011-11-30 17:16:21
色々な思い出が蘇ってこられたことと思います。
伊勢原市でも、まだ色々な蝶々が飛び交っているのですね。
返信する
こんばんは。 (KAZ)
2011-11-29 22:18:34
長閑な風景が癒されますね。
やっぱり秋はこんな所をのんびり歩くのが一番いいです。
今年はムラサキツバメはなかなか見かけませんね。
いつもなら11月中旬にはあちこちで見かけますが、
今年は先日やっと撮ることが出来ました。
返信する
お天気も良く気持ちの良い里山歩きでしたね。 (池田姫)
2011-11-29 22:03:35
柿には鳥たちがいませんでしたか?
ウラナミシジミもまだ頑張っていますね。
裏の模様も好きだけど、この青がとてもきれいです。
皇帝ダリアとヒメアカタテハもいいですね。皇帝さまにはハチばかりです。
大きな花でしばしの休憩なのですね。
返信する

コメントを投稿