四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

4月下旬の蝶たち

2016-05-03 11:03:00 | 
4月25日

相模川流域を歩きました。一面に広がるレンゲ畑、昔懐かしい風景です。そこへ、先ほど挨拶したご婦人二人が現れ、話をしていると、セリを一袋いただいてしまいました。有難うございました。


レンゲ畑


土手のススキ付近で偶然ギンイチモンジセセリを見付けました。


ギンイチモンジセセリ(本年初見)


4月26日

夏日の予想で、涼しさを求めて低山の谷あいに出かけました。地面にテングチョウと一緒に飛ぶサカハチチョウに出会いました。


サカハチチョウ(初見)

別の場所に移動。草地斜面で見たサカハチチョウです。訪花シーンは見られず残念。


草地のサカハチチョウ

ウスバシロチョウは、飛翔したり、木の枝先で休憩したりしていました。羽化後間もないのか動きが緩慢でした。


ウスバシロチョウ(初撮影)


ツマキチョウも現れ、姿勢を変え吸蜜に没頭していました。♂が延々と飛び回るシーンは何度も見ていましたが、初撮影です。


ツマキチョウ♀(初撮影)

4月29日

相模川流域へ。こちらではウスバシロチョウが多数出現しており、草地を循環飛翔していました。食草探索中のキアゲハにウスバシロの♂がアタックし、くじけるとストンと落ちて草むらの中でもがくところを2度目撃しました。どういう事情でそうなるのか、不思議な光景でした。


キアゲハ
コメント (6)    この記事についてブログを書く
« ジュウニヒトエと蝶たち | トップ | ジャコウアゲハの交尾 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
KAZさんへ (twoguitar)
2016-05-08 20:45:44
ギンイチ、思いがけず出会うことができました。
ウスバシロは、4月下旬~5月上旬の初見になりますね。
次々に初夏の蝶が現れて忙しくなりますね。
返信する
uke-enさんへ (twoguitar)
2016-05-06 20:02:39
サカハチチョウは山間部でないとみられないような気がします。
uke-enさん宅は、十分に山間部ですよね。
返信する
ヒメオオさんへ (twoguitar)
2016-05-06 19:58:06
実に凝ったデザインですね。
ちょこまかとした動きも可愛い蝶です。
彼らは、地面が好きなようですが、ミツバツツジがないと訪花シーンがなかなか見られません。
返信する
私も同じ頃ギンイチモンジを撮影しました。 (KAZ)
2016-05-05 22:20:08
春型のギンイチモンジは白のラインが素敵ですよね。
そちらでは4月からウスバシロが見られるんですね。
いよいよ初夏の蝶たちが色々出てきますね。
返信する
ギンイチモンジセセリもウスバシロチョウも当 (uke-en)
2016-05-03 17:38:23
地は微妙に生息域を外れているようですが、サ
カハチチョウを見かけないのは不思議な気がし
ます。標高(200m前後)が不足しているのかも
知れません。

ところで、例のものは・・・^O^
返信する
サカハチチョウ春型の道路地図のような (ヒメオオ)
2016-05-03 16:21:07
カラフルな翅が大好きです。表翅、裏翅
の違いも面白いですね!
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事