四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

ムラサキシジミが菜の花に

2013-04-04 15:37:00 | 南多摩
朝10時頃に谷戸の菜の花を訪れると、菜の花の匂いがたちこめていました。


菜の花で吸蜜を愉しむムラサキシジミ(3月28日 10:03、町田市小野路)

見ると、ムラサキシジミが1頭、夢中になって吸蜜しており、逃げることなく花から花へと移動しながら7分間以上留まっていました。
図鑑によるとムラサキシジミは、「ふつう花には飛来しないが、ネズミモチ、ヒメジョオン、シラキ、ヒトツバハギ、クリ、ヤツデ、ソバなどの花を訪れることがある」とあり、僕も訪花を確認したのは初めてでした。
あまりに熱心に吸蜜していたので、そっとその場を離れました。


日光浴するムラサキシジミ♀(10:26)


ムラサキシジミ♀(別個体、10:33)

近くの裏山を覗くと、草や笹が生い茂り、湧水も流れる辺りに4,5頭のムラサキシジミが盛んに飛んだり開翅して日光浴したりを繰り返していました。ここで3頭の雌を撮影。


ツバメシジミ♀(10:36)

栗林の林床の明るい草地では、新鮮なツバメシジミの雌に出会いました。
ここではムラサキハナナが一面に咲く場所もありますが、ミヤマセセリ、スジグロシロチョウなどの訪花は撮影できませんでした。


ツバメシジミ♂(11:33)

尾根道を超えた反対側の谷戸の枯草の上で、これも新鮮なツバメシジミ♂が開翅してくれました。


ミヤマセセリ♂(町田市下小山田)

下小山田へ移動。丘陵の尾根道を歩いていると、開けた斜面で何頭かのミヤマセセリが飛んだり休んだりしていました。


ウグイスカグラ

雑木林の林縁で咲いていました。風がそよぎ、やや暗く、花が小さいので、いつもピント合わせに苦労する花。何とか撮影しました。


ベニシジミ

谷戸へ下りたところで撮影。

暖かで、蝶が活動する姿を多く観察できた一日でした。

3月28日の天候:晴れ、最高気温21℃、最低気温7℃


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ムラサキシジミにツバメシジミ、ミヤマセセリやベニシジミ、 (良さん)
2013-04-04 17:55:12
色々な蝶々が飛び出し撮影するのに忙しい季節になりましたね。

佐久周辺でも色々な蝶々が飛び始めましたので、撮影するのが楽しみです。
返信する
ツバメシジミ、可愛いですね。 (えむり)
2013-04-04 20:22:05
谷戸で沢山の種類の蝶に会うことができたのですね。
今日、私もミヤマセセリに会うことができました。
返信する
「やってきました日本の春が!」 (shouchan)
2013-04-04 21:40:32
そんな感じがするメンバーの登場ですね。
ムラサキシジミの訪花のことですが、椿やセイタカアワダチソウなどの花で吸蜜していたのを見たことがあります。椿の場合は、花の中にもぐり込んでいました。
返信する
いろんなシジミチョウが飛んでいるのですね。 (silkcotton)
2013-04-05 09:22:13
どのシジミチョウにも魅せられます。
我が家では菜の花と化した小松菜に初めてモンシロチョウが来ました。
返信する
良さんへ (twoguitar)
2013-04-07 15:24:08
今は、越冬蝶に新生蝶が次々に加わり、蝶たちの世界も春爛漫ですね。
佐久にも春が来て蝶や花の撮影に忙しくなりますね。
返信する
えむりさんへ (twoguitar)
2013-04-07 15:26:41
急に谷戸で多くの蝶に出会える季節になりました。
ミヤマセセリも雑木林のあちこちで見られますね。
しかし、まだ訪花中の写真が撮れていません。
返信する
shouchanさんへ (twoguitar)
2013-04-07 15:29:56
急に蝶の種類や数が増えだして、まさに日本の春到来ですね。
ムラサキシジミの訪花を椿やセイタカアワダチソウで観察されているとのこと、貴重な場面に遭遇されていますね。
返信する
silkcottonさんへ (twoguitar)
2013-04-07 15:34:28
シジミチョウの仲間ででまだ見ていないのは、これから沢山庭でも見られるヤマトシジミくらいですね。
silkcottonさん宅の庭では、モンシロチョウが見られたとのことなのに、我が家の庭にはまだ蝶影が見当たりません。
返信する

コメントを投稿