日本共産党都議会議員(町田市選出)池川友一「市民とつくる都政への架け橋」

日本共産党東京都議会議員の池川友一のオフィシャルブログです。地方政治の現場からいろいろと発信していきます。

中学校給食実現を──シールアンケートでもはっきり

2017-06-11 | 活動のこと

 ママパパ後援会と新婦人内後援会のメンバーを中心に、市内各所でシールアンケート(シール投票)を行ってくれています。

 ずばりテーマは「中学校給食」。(参考:多摩格差ゼロへ①中学校給食──東京23区は100%実施、多摩地域は全国平均以下

 これまでに、

 ●幼稚園帰りの3人組。高校生がいるママは「中学校給食がよかった…注文弁当にしようと思ったけど、子どもが嫌だと言った」

 ●公園をテケテケ駆け回り大満喫中の男の子のママ。「中学校給食無いんですか⁈」

 ●小3のママ。「中学生の子がいる人から、おいしくないと聞く。特に女子は食べきれないというのもあり不人気。だからうちもお弁当だろうなと…。」

 ●「小学4年5年なので中学からはお弁当と覚悟している。はやく給食になってほしい」いうママ。中学生の女の子は、「小学校の給食おいしかったからと、完全給食シール」。一方、ママは完全給食に貼って、娘ちゃんはお弁当に貼ったり笑 お弁当はたまにだからいいんだよ〜とママ苦笑

 ●妊婦さんも「もうすぐ生まれるし人ごとじゃないです」と完全給食のシール。

 ●3人の子連れママ。完全給食にシール。「冷めた野菜は食べてくれない、あったかいできたてじゃないと」

 と、ここには書ききれない声が寄せられています。

 圧倒的多数は中学校の完全給食を求めています。この当たり前の声が通る東京・町田にしていきましょう。

■□■□■□■□■□

 下の画像をクリックしていただくと、パンフレットをご覧いただけます。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

にほんブログ村←日本共産党池川友一のオフィシャルブログ「都政への架け橋」を見ていただきありがとうございます。一日1回、応援クリックをお願いします。