今日から、圃場イロの中干開始します。
今日は晴天
播種から3日目です。
はえぬき 圃場イ
水位が下がり田面の露出面積が大きくなってきたので、今晩注水します。
まだ、変化なし。
はえぬき 圃場ロ
水位が下がり田面の露出面積が大きくなってきたので、午前中に注水しました。
お昼には水温が戻るでしょう。
出芽確認用の籾はまだ芽が出てませんでした。
播種から3日目です。
はえぬき 圃場イ
水位が下がり田面の露出面積が大きくなってきたので、今晩注水します。
まだ、変化なし。
はえぬき 圃場ロ
水位が下がり田面の露出面積が大きくなってきたので、午前中に注水しました。
お昼には水温が戻るでしょう。
出芽確認用の籾はまだ芽が出てませんでした。
今日は、午後から2種類の直播を行います。
一つは、クボタさんの鉄コーティング湛水直播(鉄コ)
もう、一つは石井製作所の無コーティング代かき同時中播です。
まずは、準備がない、クボタの鉄コーティング湛水直播をデモ機で約40アール 蒔いていただきました。
1枚目は、所長様運転で脇に乗せていただき、ドライブしました。
条止めしながら、形の悪い圃場に蒔いて下さいました。
設定
2枚めはじめて中盤に大雨になりました。
オペレーターはで先に鉄コを始めているお師匠様が蒔いて下さいました。
1枚め 完了
2枚め 完了
一つは、クボタさんの鉄コーティング湛水直播(鉄コ)
もう、一つは石井製作所の無コーティング代かき同時中播です。
まずは、準備がない、クボタの鉄コーティング湛水直播をデモ機で約40アール 蒔いていただきました。
1枚目は、所長様運転で脇に乗せていただき、ドライブしました。
条止めしながら、形の悪い圃場に蒔いて下さいました。
設定
2枚めはじめて中盤に大雨になりました。
オペレーターはで先に鉄コを始めているお師匠様が蒔いて下さいました。
1枚め 完了
2枚め 完了
午後1時半からクボタさんの鉄コーティング講習会でした。
積算60度の種籾を30kg準備しました。でも、80度近い。
一度に10kgコーティングします。
ねば〜るくんも入れます。
鉄粉は3kg
石膏は鉄粉の10%入れます。300g
最後のふりかけ用石膏は100gくらい。
回した種籾にねば〜るくんをまずふりかけます。
鉄粉は2〜3回に分けて混ぜます。料理と同じ手順です。
外周に鉄粉が溜まるようなら水分が足りないので霧吹きします。
完成したら、広げます。こんなに広くてなくても良いと言われましたが、とりあえず。
4時間後の写真です。
混ぜ混ぜ機械は啓文社のKC151
積算60度の種籾を30kg準備しました。でも、80度近い。
一度に10kgコーティングします。
ねば〜るくんも入れます。
鉄粉は3kg
石膏は鉄粉の10%入れます。300g
最後のふりかけ用石膏は100gくらい。
回した種籾にねば〜るくんをまずふりかけます。
鉄粉は2〜3回に分けて混ぜます。料理と同じ手順です。
外周に鉄粉が溜まるようなら水分が足りないので霧吹きします。
完成したら、広げます。こんなに広くてなくても良いと言われましたが、とりあえず。
4時間後の写真です。
混ぜ混ぜ機械は啓文社のKC151
そろそろ、池ドボンで浸種していましたが、雪解け水は10度以下なので、積算温度60度目指して、育苗器で催芽作業します。
まずは、育苗器を組み立てるところから。
2Fからフォークで降ろして、組み立てるまでは一人でも楽。
カバーを掛けるのが悩み度ごろです。カバーの展開を想像して折り紙します。
中央をパレットに載せてフォークでGO。
あとは前進。
通りすがりの小学生6年生に手伝ってもらって、なんとかなりました。
25度x2日半で60度とします。
まずは、育苗器を組み立てるところから。
2Fからフォークで降ろして、組み立てるまでは一人でも楽。
カバーを掛けるのが悩み度ごろです。カバーの展開を想像して折り紙します。
中央をパレットに載せてフォークでGO。
あとは前進。
通りすがりの小学生6年生に手伝ってもらって、なんとかなりました。
25度x2日半で60度とします。