ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
大学の長期連覇が途切れた今年の正月
正月は箱根駅伝や大学ラグビー選手権など大学スポーツのビッグイベントが行われるのだが一昨日の2日にラグビーの帝京が天理に敗れて10連覇に失敗したのに続き、昨日3日に箱根駅伝5連覇を目指した青山学院も敗れ今年は長期連覇を続けていた大学の連覇が止まる正月になった。 ラグビーは組み合わせを見ると帝京の連覇を阻むと思われた明治をはじめ早稲田や慶應に東海が別パートで、帝京のパートの強敵は関西を制した天理がいるものの最近の関西勢は関東に比べ今ひとつという事だったし流経大戦が完璧だったので2日の準決勝は帝京が何点差を付けて勝つかが焦点と思われた。 ところが前半風上にも拘わらず2T&1Cを許して0-12で折り返すと後半開始早々にT&Cで7-12にしたところで‘やはり帝京か’と思っていたら、15分後に天理が‘次の得点’を取ってペースを渡さずに終わってみれば29-7で天理が快勝して帝京の10連覇を阻む形になった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ネクサス・EXエピソードの意義
ウルトラマンネクサスのEXエピソード・詩織ロストメモリーズは、タイトル通りナイトレーダーの平木詩織隊員を主役にしたEPである。 ネクサスは1話完結ではなく続きものだからサイドストーリーはなくてもいいし、放送短縮になっているので削られたEPではあるものの隊員達のサイドストーリーを掘り下げていくという事は作品の奥行きが広がる事になる。 特に詩織隊員は最初の方で指導教官的な立ち位置で孤門を鍛えていたし射撃の名手という設定だったが孤門や凪達は常に一緒に行動する事から軋轢があったり過去の話なども語られるケースが多々あったのに対し、詩織は石堀と共に行動するケースが多く今ひとつ地味なキャラになっていた。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )