ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
敬老の日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/43/597ba11f0c5ee39abb09e9d9cc4ec7d7.jpg)
昨日も書いたが今日はウチの父を連れて女房の実家・豊前に
敬老祝い?をしに行った。
本来は昨日行く予定だったのだが台風の影響で今日になった。
ただ実は台風がらみで幸運な話が1つ。4月16日に女房と息子達を
連れてホークス戦を見に行ったのだがズレータの退場シーンのみが
盛り上がるという悲惨な展開で0-4の完封負け、目当てだった勝利の
花火を見れなかった。
それでも息子達は「また行きたい」と言うのでリベンジとばかりに
日程を見ると行けるのは昨日の17日の東北戦のみ、ならばと思った
もののこの時期に昨年も敬老祝いで女房の実家に行く事になっている。
東北には失礼だが消化試合モードになった相手に勝っても面白くない
ので前売り券の購入を止めていた、そしたら案の定17日に敬老祝いが
入っていた。しかも台風の接近で昨日の試合はドーム球場にもかかわらず
中止になったではないか、やはり前売りを買わなくてよかったと
安堵したのだった。
11:00に門司の甥っ子達も豊前に来るので義母が駅まで迎えに
行くらしい、我々も11:00頃着けばいいと思い10:00頃家を出た。
メインの仲哀トンネルを通らずに赤村から京都地区を通って行く
裏道を選択、信号にはそれなりに引っかかるがスムーズに走れ途中
「城井ふるさと村直売店」に初めて立ち寄り自家製シュークリームを
お土産に購入して行く。到着はクリームの注入に時間がかかった
のでその分だけ送れ11:05に着いた。
子供や荷物を降ろしていると何と蚊の大群に襲われた、女房の実家は
前の畦道に車を停めるのだが周りが畑なので藪蚊が多く雨上がりのため
更に多い。特にリアゲートを開けた時に蚊が入ってしまったので中に
こもって蚊退治に励む、15分後ようやく目立つのはいなくなったので
蚊取り線香を車中でたいて燻し出す作戦に切り替えた
昼食は天草で獲れたゆでタコやかき揚のテンプラなど、父と義父は
早速飲み始めたが今日は私の車のため飲めず。
考えてみると6月の父の日以来の訪問だが当日38,6℃の熱を出して
いたので寝込んでしまう醜態を演じたので今日はリベンジ?
20分ほど昼寝をして義父を水汲みに連れて行く。ここは畑冷泉の
奥地でほとんど人が来ない水汲み場である、大体ポリタンク5つとだいたい
10本以上のペットボトルに汲んで車のトランクに運ぶ、義父は足を手術して
いるので私が満タンにしたポリタンクなど全てを持ち運ぶのだ。
幸い台風あけでやや雨模様だったため誰もいないし水の量も多かったので
割合はかどった。
14:30頃帰宅し今度は義父以外を連れて中津のカラオケ店に行く
約2時間ほど歌って盛り上がるが義母はカラオケ教室に通うぐらい
歌好きで父もカラオケサークルに行っているのでレパートリーを披露し
私や子供達はヒーローソング全開。ただ次男はマイクを好んで持ち歌い
たがるが画面に流れる映像に見入ってしまいほとんど歌わず。
17:20頃帰宅するが長男が車から出るのに手間取りまたしても蚊が侵入
したので蚊退治に追われる、蚊取り線香の燻し出し+叩き潰し作戦で
15分以上かかる。
それから夕食、義父がハモ鍋を準備してくれており舌鼓を打つ。
こちらではなかなか食べられないシロモノだ。
夕食後に義母が買ってくれていたロールケーキを食べたのでシュー
クリームは持ち帰りとなった。19:30に女房の実家をあとにして門司で
甥っ子達を降ろして帰宅、到着は20:00だった。
我が家から女房の実家までほぼ40㌔、そこから小倉南までやはり
40㌔ぐらいはあるだろう。小倉南で給油し門司経由で帰宅すると距離計は
51㌔になっていたので180㌔前後走った事になる。
あっという間だったが少し疲れたか。それでもいい孝行ができた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
敬老祝い?をしに行った。
本来は昨日行く予定だったのだが台風の影響で今日になった。
ただ実は台風がらみで幸運な話が1つ。4月16日に女房と息子達を
連れてホークス戦を見に行ったのだがズレータの退場シーンのみが
盛り上がるという悲惨な展開で0-4の完封負け、目当てだった勝利の
花火を見れなかった。
それでも息子達は「また行きたい」と言うのでリベンジとばかりに
日程を見ると行けるのは昨日の17日の東北戦のみ、ならばと思った
もののこの時期に昨年も敬老祝いで女房の実家に行く事になっている。
東北には失礼だが消化試合モードになった相手に勝っても面白くない
ので前売り券の購入を止めていた、そしたら案の定17日に敬老祝いが
入っていた。しかも台風の接近で昨日の試合はドーム球場にもかかわらず
中止になったではないか、やはり前売りを買わなくてよかったと
安堵したのだった。
11:00に門司の甥っ子達も豊前に来るので義母が駅まで迎えに
行くらしい、我々も11:00頃着けばいいと思い10:00頃家を出た。
メインの仲哀トンネルを通らずに赤村から京都地区を通って行く
裏道を選択、信号にはそれなりに引っかかるがスムーズに走れ途中
「城井ふるさと村直売店」に初めて立ち寄り自家製シュークリームを
お土産に購入して行く。到着はクリームの注入に時間がかかった
のでその分だけ送れ11:05に着いた。
子供や荷物を降ろしていると何と蚊の大群に襲われた、女房の実家は
前の畦道に車を停めるのだが周りが畑なので藪蚊が多く雨上がりのため
更に多い。特にリアゲートを開けた時に蚊が入ってしまったので中に
こもって蚊退治に励む、15分後ようやく目立つのはいなくなったので
蚊取り線香を車中でたいて燻し出す作戦に切り替えた
昼食は天草で獲れたゆでタコやかき揚のテンプラなど、父と義父は
早速飲み始めたが今日は私の車のため飲めず。
考えてみると6月の父の日以来の訪問だが当日38,6℃の熱を出して
いたので寝込んでしまう醜態を演じたので今日はリベンジ?
20分ほど昼寝をして義父を水汲みに連れて行く。ここは畑冷泉の
奥地でほとんど人が来ない水汲み場である、大体ポリタンク5つとだいたい
10本以上のペットボトルに汲んで車のトランクに運ぶ、義父は足を手術して
いるので私が満タンにしたポリタンクなど全てを持ち運ぶのだ。
幸い台風あけでやや雨模様だったため誰もいないし水の量も多かったので
割合はかどった。
14:30頃帰宅し今度は義父以外を連れて中津のカラオケ店に行く
約2時間ほど歌って盛り上がるが義母はカラオケ教室に通うぐらい
歌好きで父もカラオケサークルに行っているのでレパートリーを披露し
私や子供達はヒーローソング全開。ただ次男はマイクを好んで持ち歌い
たがるが画面に流れる映像に見入ってしまいほとんど歌わず。
17:20頃帰宅するが長男が車から出るのに手間取りまたしても蚊が侵入
したので蚊退治に追われる、蚊取り線香の燻し出し+叩き潰し作戦で
15分以上かかる。
それから夕食、義父がハモ鍋を準備してくれており舌鼓を打つ。
こちらではなかなか食べられないシロモノだ。
夕食後に義母が買ってくれていたロールケーキを食べたのでシュー
クリームは持ち帰りとなった。19:30に女房の実家をあとにして門司で
甥っ子達を降ろして帰宅、到着は20:00だった。
我が家から女房の実家までほぼ40㌔、そこから小倉南までやはり
40㌔ぐらいはあるだろう。小倉南で給油し門司経由で帰宅すると距離計は
51㌔になっていたので180㌔前後走った事になる。
あっという間だったが少し疲れたか。それでもいい孝行ができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
« 長男の映画館... | JOEの戴冠 » |
カラオケすごいですね、両実家の人たちに歌える人は、いません…というか、私達3人合わせても歌える人は^^;……
まぁ父とは同居、女房の家も車で約1時間ですからね。
京都在住の長女、門司在住の次女は行ってませんので
我々もたまたまです(笑)
>まみ様
昨日両家に行かれたから大丈夫では?
歌は苦手ですか?