今日は催し物の司会。
年に一度の大民謡まつりの本番でした。
各民謡会が持ち時間内、さまざまな趣向を凝らして舞台を展開していきます。
ただいま楽屋にて、着付け完了。

着物、左前なわけじゃないよ…これは楽屋の鏡デス。
自分で帯が結べないので、いつもお願いしています。
いつか時間ができたら、習いにいこうかなぁ。
今回はプログラムに民謡団体がみんな揃っての総踊りがあったりして、見応えがある華やかな舞台でした。[E:shine]

ダッシュで客席から撮影。
主催の新聞社さんから、お昼のお弁当が出ました。
公開中の映画「武士の家計簿」弁当。加賀御膳だそうです。

映画と違って、鯛は絵じゃなかった。
品数は少ないけど、一品豪華弁当でした。
夜は、また別の民謡会の、来年に向けての発表会の打ち合わせ&忘年会におよばれしてきました。ヽ(´▽`)/
民謡三昧の一日でした。