10月最終日。
まだ今日は終わっていないんですが、カレンダーをめくりました。
我が家の壁掛けカレンダーは2カ月ごとに1枚になっているので、
これで最後の1枚になります。
うわーーー早っ
一年のしめくくりがもう見えてきている感じがします。
やり残したこと…
いっぱいあります。ありすぎます。
今年から新しい私になるのだ!と心に決めた一年。
自分自身や暮らしのスタイル、変わることができた部分も少しはあると思うのですが
あと2カ月でさらに前へ進めたらいいな。
妹から箸置きをプレゼントしてもらいました。
これ、楽しすぎる…( *´艸`)
**************************
新しいテレビが設置されました。
以前のテレビよりもひとまわり大きなサイズになりました。
10年以上前のテレビよりも機能がずいぶん増えていて驚きました。
イマドキのテレビはボタン一つでネットフリックスやYouTubeに切り替えられるのね!?
いつのまに世の中はこんなに便利になっていたのだ???
デジタル機器や家電だけではなく
いろんなことがどんどん変化していっています。
銀行の紙の通帳もなくなる方向にすすんでいるし
そのうち硬貨もなくなっていきそう。
がんばってついていこう。。。。
昨夜遅く、突然リビングのテレビが壊れました。
プツンと音がして消えて、つけても数秒でまた切れる…の繰り返し。
電源を完全に落としてやりなおしても同じ。
一晩おいて、今朝もう一度やっても同じでした。
あーーーこれはもうアカンやつです。
しかしこのテレビ、思えばもう10年以上使っています。寿命が尽きたのかもしれません。
HITACHIのテレビなんてもう売っていないし、修理も難しい…らしいです。
というわけで、今日はだーりんと一緒にテレビを探しに電気屋さんへ。
運よくいい感じのが見つかりまして、あさって設置になりました。
それまではテレビなしの暮らしです。
でも、テレビのない静かな夜も、また良いものですね(たぶん)
***************************
先日作った渋皮煮がどっさりあるので、それを使って栗パフェを作ってみました。
パフェを作るといっても、ただグラスに入れていくだけですが…(^^;)
コーンフレークをいれて、りんごゼリーをいれて、
バニラアイスをいれて、ホイップをしぼって、渋皮煮を飾り付け、ウエハースをさして出来上がり。
かんたんミニパフェ。
Happy Halloween!
と、ちょっと早いけれど、先週の写真。
孫ちゃんが保育園でカボチャになったそうです。
よだれかけもHalloween colorですね。
私が子供の頃はこんなイベントはなかったな~
Halloweenなんて英語の教科書の中でしか出てきたことがなかった単語かも。
さらに言えば、うちの実家ではクリスマスイベントにも無関心だったもんねぇ。(^^;)
なのでクリスマスプレゼントをもらったという記憶がないのよ。
小さい頃、友達やテレビなどの情報で、枕元に靴下を置いて寝たけれど
朝起きたらやっぱりからっぽだった…
あーやだやだ、昔話をするようになってはいけませんね。
高田純次さんの言葉で、年を重ねてやってはいけないことが3つあるそうです。
「説教、昔話、自慢話」だそうです。
この昔話も、笑い話になるような明るい昔話ならいいんですけどね。
今の孫ちゃん世代はいいねぇ。
一年通して楽しいことがいっぱい。
私は昭和は引きずらないぞぉ!
楽しいことは大歓迎。私もどんどん参加しましょ。
*************************
夜は久しぶりにおうちステーキ。
塩麴をまぶしてお肉を柔らかくして焼きました。
塩麴パワーでお肉は柔らかくなったけど
焦げやすくなりました(;´Д`)
次回は気をつけよう。
今日は1ヶ月ぶりに会う友人とカフェで待ち合わせです。
着ていく服がなかなか決まりません。
去年まで気に入ってよく着ていた秋冬の服が、
なぜかこの秋、久しぶりに着てみたら似合わないんですよね。
まぁ、年を重ねるにつれ、いろんなところがどんどん変化していっているわけだから(^^;)
顔に合う服が変わっていくのはしょうがないことです。
それにしても、いきなりあれもこれも似合わなくなったというのは困ったものだわ。
すごく気に入っていた服なのに、なんだかしっくりこない。
それを承知で着て外出しても、なんだか自分らしくないようで、ソワソワ落ち着かないしー
はぁ…。そういうお年頃なのね…(しみじみ)
一度にあれもこれもは無理だけど、
これから季節ごとに少しずつ「今の自分」に似合う色や形の服に入れ替えていこうと思います。
まだまだおしゃれを楽しみたい。
おばあちゃんになっても、ずっとおしゃれすることを楽しんでいきたいです。
今日は、散々ひとり鏡の前でファッションショーをした結果、黒のブラウスと、ブルーグレーのタイトスカート、
黒のタイツに黒のパンプスで出かけました。
少し前までは、こういう色の組み合わせってしたことなかったな。
ミントティーでほっこり。
本を出版したという友人。
明日、発売だそうです。
読書の秋も楽しめそうです。
ここのところ、毎週木曜日はお坊さんを家にお迎えしてお経をあげていただいています。
お花を生けかえたり、お茶菓子を準備したり…他、準備などで少々あわただしい一日になっています。
夜は、だーりんと一緒に外ごはん。
近所の割烹に連れて行ってもらいました。
おいしいお刺身が食べたくて。
日本酒が飲みたいというだーりんにお付き合いして、まずは日本酒で乾杯。
今日は吉田酒蔵の「手取川」ね。
しかし、今日のわたしはキンキンに冷えたコレもいいの。
というわけで、コースではなく、食べたいものを食べたい順に注文。
まずは、今日一番食べたかったお刺身。
女将さんが「菊も食べなさい」と言って目の前で散らしてくださいました。
地元の香箱ガニが解禁になるのは来月に入ってからですが、ひと足早く県外産のものが出回っています。
今シーズン初に食べる香箱。今日は新潟産だそうです。
おいしーーーーーーーーい。
秋といえば、これも欠かせません。
おちょこにこのお出汁を注いでくいっと飲んで、さらに日本酒をキュッと飲む。
秋だぁ。
そして、はすむし。
加賀れんこんをすりおろして蒸しただけのものですが、加賀れんこんはつなぎがなくても固まるんですよ。
〆に焼きおにぎりをいただいて、今日はおしまい。
さあ、また明日からいろんなことがんばろう。
おいしいものを食べると、なぜかいつもそんな気持ちになります。
あれもこれも、いろいろいっぱいあるけれど、とにかく元気にがんばろう。
昨日、鬼皮剥きで力尽きたあと、残りの栗をすべて茹でてしまいました。
その中身をほじほじとスプーンで掻きだしてくれたのは、だーりんです。
私はもう栗をさわるのに疲れ果てました。。。。
でも、せっかく掻きだしてもらった茹で栗の中身。
気力を振り絞って美味しくする手間をかけました。
栗きんとん。
白あん少々をつなぎにして、フードプロセッサで練りました。
これだと裏ごしする手間が省けて、しかも均等にしっかり混ざります。
フ―プロ、すごいわ。
こんな感じ。
白あんの味はほとんど感じません。ほぼ「栗」の味です。
では、いただきます♪
我が家の庭の栗。
いつもよりも収穫できる量は半分ほどでしたが、
それでも今年もどっさりとれました。
剥いて栗ご飯にしたりもしましたが、
日持ちするものを作っておかないともったいないことになります。
で、今年も渋皮煮にしました。
おやつにもなりますが、
仕上げにブランデーをやや多めに入れていますので、ちょっと大人の味です。
*************************
しかし、渋皮煮は作るのが大変です。
重曹で何度も茹でてアクというか、渋を抜くのですが、
なにより一番大変なのが…皮むきです。
今回は、2日間かけて400粒ほど剝いたところで力尽きました。
渋皮も剥いたものは栗ご飯用。
渋皮を残したものは渋皮煮用。
実にメンドクサイ料理です。
しかし、手をかけたからこそ、いっそう美味しく食べられるのですよね。
最後はお砂糖を入れて煮て、冷ましながら味をしみこませ、
仕上げにブランデーを少々入れて(少々じゃないかも)、ボトルに入れて保存。
この秋から冬にかけ、ゆっくり楽しんで食べようと思います。
おやつによし、秋の夜長のワインのお供にもよし、
いろんな食べ方ができます。
ご飯と一緒に炊くとご飯にもほんのり色がついて、
それはそれは美味しい栗ご飯になるんですよ。
だーりんと一緒に所用を済ませて、
くたくたに疲れたので、今夜は外ご飯です。
といっても、近所のお好み焼き屋さんで。
昨日も飲んで、今日も飲んでしまいました。
お好み焼きをふたりで食べながら、本日のしめくくりです。
帰り道。
見上げると半月が見えました。
そういえば先週、機種変更したばかりのスマホ。
これのカメラで月を撮るのをまだ試していませんでした。
今まで使っていたスマホでは月を撮ると明るすぎて、
半月であっても、ぼーっとした丸い光の玉みたいにしか撮れませんでした。
で、新しいスマホで月を撮影。
普通にナイトモードで撮ると、こんな感じでした。
ちゃんと半月になっているのがわかります。
これをさらにズームにして撮影してみると…
うわ。ここまでズームすると
クレーターまで見えるではないですか!
だーりんも、望遠鏡か!?と驚いていました。
最近のスマホの機能にびっくりです。
今度は月以外の星もズームで眺めて撮影を楽しんでみよう。
まだまだ使いこなせてはいないのですが、少しずついろんなことを試しながら
使い方を覚えていこうと思います。
朝一番に美容院へ。
今日はカラーとカットのメンテナンスです。
縮毛矯正をもうしないと決めて、一年になります。
くせ毛&多毛なので、油断すると髪がふくらんで頭がハート型になるんですよ…
それを今は、ストパではなくカットだけでおさまるようにしてもらっています。
春夏の頃のスタイルから雰囲気を変えてみたくなったので、
今日は顔周りにしっかりレイヤーをいれてもらいました。
このまま、少し伸ばしていってみようかな。
********************************
今夜は同業の友達とごはん。
串揚げ屋さんへ行ってきました。
飲んだー
食べたー
笑ったー
楽しい時間は明日への活力です!
季節は二十四節気のひとつ寒露の時期に入っていて、
1年を72にわける七十二候では、今は寒露のしめくくり、
末候にあたる「蟋蟀在戸」(きりぎりす とにあり)の頃になります。
冬がそこまでやってきているので、キリギリスが戸口で鳴く、という意味の言葉です。
昔は、コオロギや鳴く虫のことを総じてキリギリスと呼んでいたそうですから
もしかしたらこの言葉のキリギリスは違う虫の声だったのかもしれませんね。
二十四節気はもともとは中国から渡ってきたもので、七十二候も同じく古代の中国から伝わった古いものです。
ただ、中国と日本では気候が違うことから、今の日本での七十二候は江戸時代に作りなおされたものなんだそうですね。
旧暦をもとにしている江戸時代の七十二候は現代の季節とはちょっとずれているものもありますが、
そこには、自然と暮らしをともにしてきた昔の人の息遣いが感じられて、
風流な言葉そのものが持つ味わいが、私は好きです。
ついこの間まで、夜になっても蝉の声が聞こえていたのがうそのように、
いつのまにかもう、すっかり聞こえてくるのは秋の虫の声になってしまいました。
秋の虫たちは気温が15℃を下回るとほとんど鳴かなくなるそうです。
もうすぐ北陸にやってくる雪の季節。
今のうちに、ゆったり秋の夜長を楽しんでおきましょう。
最近は結構遅くまでネットフリックスで映画を観たりして、のんびりと長い夜の時間を楽しんでいます。
お供は、友人からもらったピーナッツ最中。
ピーナッツが入っていて、コーヒーにもよく合います。