目が覚めて、早朝まだ暗いうちに、もう一度お風呂に行って、
露天風呂につかりながら空が明るくなるのを待っていました。
昨夜かなりの量の食事をしているので、朝はお腹がすかないんじゃないかと思っていたけれど、
不思議に、温泉旅館の朝ごはんって、ぱくぱく食べられるんですよね。
日ごろの我が家の朝ごはんとはえらい違いのボリュームです。
大好きな湯葉♡
中には百合根と銀杏。
朝ごはんにもデザートがついていました。
このプリンは、最初はそのまま、次にお塩をつけて、最後にカラメルで食べると美味しいそうです。
ものすごくカロリーをとってしまった昨日、今日でしたが、
こういうスペシャルな日はダイエットを忘れて、思いっきり楽しむのが良いのです♡
また、明日からダイエット、がんばろう!
温泉の楽しみといえば、なんといっても主役のお風呂です。
今回は、普通の温泉のお風呂だけじゃなく、
貸切露天風呂も予約してみました。
これまでいろんな温泉に行っていますが、
貸切風呂は初めて。
雪の中の露天風呂に夫婦で入ってきました。
ひんやりした雪景色を見ていると、お湯の温かさを一層感じて、最高のひとときです。
ぽかぽか温まったあとは、お部屋でゆったり。
夕食後に「お部屋でどうぞ」とお夜食をいただきました。
私たちにはじゅうぶんすぎる量のおつまみです(;^ω^)
貸切風呂、すっかり気に入ってしまいました。
今度から温泉に行くときは、忘れずチェックしてみようと思います。
温泉旅館の楽しみのひとつ、夜ごはん。
前菜の盛り合わせには、新しい一年の幸せを祈るお札と、節分にちなんでヒイラギの枝も飾られていました。
ほんとに、いい一年になりますように。
献立。
白子の羽二重蒸し。
この白子が美味でした。
日本酒は冷酒でいただくのが好きなんですが、
今日みたいな雪の日はやはり熱燗かな、と、宗玄を熱燗にしてもらいました。
お造りはこれだけ?と思って持ち上げると、
下にもありました(;^_^A
お刺身には藻塩も添られていました。
能登牡蠣とのどぐろのお寿司。
カニ。
大好きなはす蒸し。
最後は、能登牛のすき焼き。
おなかいっぱいで、もう食べられないかも…と思っていたら、
デザート。
植木鉢にブラマンジェを入れて、スコップを付けようという発想が、
実に楽しいわ。
県民限定の金沢宿泊キャンペーンを利用して
金沢の奥座敷と呼ばれる湯涌温泉に行ってきました。
一度行ってみたいと思っていた百楽荘さんへ。
到着したらすぐに、ウェルカムのアフタヌーンティーがいただけます。
加賀棒茶の急須に敷かれているのは、水引です。
ここ数年、私が一番好きな色は藤色だったんですが、
なんと、お部屋の名前にも藤の文字が入っていて、
部屋には藤が描かれていました。
そんな偶然が、なんだかちょっと嬉しくなります。
大きな窓から見える外の風景は、雪、雪、雪。
やはり同じ市内でも、ここまで来ると、雪の量が多いです。
日が暮れて、廊下からの風景。
空がまだ青みがかっている夜のはじめ頃。
好きな時間帯です。
天気予報では「大雪」だったのですが、
幸いにも予報ほどには積もらず、
朝見たら車の上にはこの程度でした。
これくらいはもう、全然「大雪」とはいいません。
今月上旬の雪に比べたら、カワイイものです。
今日は昼間に司会の仕事が1件。
仕事のあとは、今夜は夫婦で温泉に行ってきます。
コロナ禍で遠方には行けませんが、
今回は同じ市内のはずれにある温泉地で一泊して疲れをいやしてこようと思います。
温泉は、命の洗濯。
楽しみ~
だーりんと買い物に出かけると、
「なんか欲しいものないか?」と聞いてくれます。
そりゃあ、欲しいものって、あんなもの、こんなもの、いろいろたくさん。。
ボイスレコーダーで録音して渡したいほど(笑)
世界は欲しいものであふれまくっているけど……(;^_^A
こんなものを買ってもらいました。
ペンの形をしているけど、ペンじゃなくて、
消毒スプレーです。
ペン先はタッチペンになっていて、
エレベーターやATMなど指先を使いたくないものを押すとき用にも使えるとのこと。
いろんなグッズが出ていますな~~
月曜日はラジオの仕事で一週間が始まります。
仕事が終わった後は、コンタクトを買いに行って、
遅い時間のひとりランチ。
今日はホットドッグとコーヒー。
ミスドのホットドッグって、ふわふわのパンじゃなくて、がっしりしたフランスパンなんですよね。
ぱりぱり硬いパンの食感が実にいい感じです♡
ミスドで一番好きなの、わたし、このホットドッグかも。
婚礼の仕事が秋にやっと戻ってきたと思ったら、今年に入ってまたもや延期や中止が増えてきました。
そんな中、今日は朝一番に婚礼司会の打ち合わせの仕事でした。
コロナ禍のなかでの婚礼は、新郎新婦も迷いに迷って、とても不安な中で行うことに決めたものです。
当日は全力で、良い一日にしてあげたいなと思います。
ワクチン接種まで、もうあとしばらく。
なんとか、それまで何事もなく無事に過ごしていたいものです。
感染を恐れてどこにも行かず、誰とも会わず引きこもるというわけにもいきません。
一日一日の積み重ねが人生を作ってゆくのだから、その貴重な一日を無駄にはしたくはないな~と思うんです。
感染対策などできることは全部取り入れて、精いっぱい気を付けて、できる範囲で、いつものように暮らしていきたいな。
歩いていて、消毒薬ポンプを見かけるたびに、手当たり次第にしゅぽしゅぽ消毒しています。
エスカレーターの手すりは握らず、ひじを置いて支える程度にしたり、
バスの降車ブザーやエレベーターのボタン、ATMなどは、指先ではなく指を曲げた関節のところで押すクセがついてしまいました。
いつもどおりに暮らすための変な習慣がすっかり身についてしまいましたが、早くコロナが終息して、この妙な習慣、クセがいつか消えますように。。。
*******************************
先日、お友達が主宰されている手芸部に初参加させてもらいました。
そこで、教えていただきながら作ったくるみボタンのヘアゴム。
着物の生地の端切れを使って作ります。
ホットヨガへ行くときに、髪を束ねるのに使っています。
結構、手芸が楽しくなってきました。
次回もまたスケジュールがあえば参加させてもらおうと思っています。
結婚記念日だったので、お寿司屋さんに連れて行ってもらいました。
密を避けて、早めの時間からのお食事スタート。
まずは乾杯。
お寿司の前にちょこっとお造りとお酒。
昆布の上で焼いた白子。
子供の頃、この白子が苦手でした。
10代の頃、ハヤカワSF文庫にハマっていた時代があり、
その頃によく読んでいたエドモンド・ハミルトンのキャプテン・フューチャーシリーズに、
これにそっくりの登場人物?がいたんですよね。。。
で、なんとなくこの白子を見るたびにそのキャラクターを連想してしまうというか(;^ω^)
で、大人になって、かなりたって、
あるときお店でホイル焼きをおそるおそる食べて以来、OK食材になりました。
ひととおり、お酒をいただいたあとは、
お寿司をいろいろ握っていただきました。
もちろん大好きなコレは欠かせません。
あれこれ食べて、おなかいっぱい。
記念日を経て、また気持ちもあらたな1年が始まります。
また明日からもよろしくお願いいたします。
娘の嫁ぎ先からいただいた黒豆を、甘煮にしてあったものをそろそろ使い切りたかったので、
栗と一緒に炊いてみました。
この栗は、我が家の栗の木からとれたものです。
昨年秋に収穫して、ゆでてから冷凍しておいたもの。
この組み合わせが驚くほど美味しかったーー
黒豆も一層ほくほくしています。
しかも黒豆の甘みが、ちょうどいい調味料がわりになっています。
この食べ方気に入りました。
また作ろうっと♡
材料(2合分)
もち米 2合
黒豆の甘煮 大さじ山盛り2杯
茹でて冷凍してあった栗 20個
作り方
1 冷凍してあった栗を熱湯につけて、急速解凍する
2 栗を剥く(包丁で鬼皮に切れ目を入れると簡単に剥けます)
3 もち米を洗って、普通の炊飯の量の水加減にしてから、大さじ1だけ水を取る
4 栗を上にのせて、黒豆の甘煮も入れる
5 黒豆の煮汁を大さじ1だけ足して、炊飯する
6 炊けたら、食べる時に好みで塩を少々かける